11月2日(土)スポーツフェスティバル7
【萩野三英傑!桑田和の戦い】
屋内で行うため、昨年度の「綱取り」から「もみじ返し」に変更しました。児童・保護者・地域の方たちと制限時間45〜60秒の制限時間を設けて勝敗を競いましたが、子どもたちは元気に走り回ります。本当に若いって素晴らしいですね。 11月2日(土)スポーツフェスティバル6
【みんなでGOLF!〜ねらえ!ホールインワン】
見事にホールインワンを達成した時、子どものように喜びを全身で表現する保護者や地域の方たちの姿がとても印象的でした。 11月2日(土)スポーツフェスティバル5
【息を合わせて!ボール運びリレー】
2チームに分かれて親子でボール運びリレーをしました。最後まで落とさずボールを運ぶのは難しい様子でした。 11月2日(土)スポーツフェスティバル4
【負けられない戦いが「かご」にある(玉入れ)】
共働本部種目の玉入れです。保護者を含む地域の方や来賓の方たちも一緒に玉入れをしました。ご参加いただき、ありがとうございました。 11月2日(土)スポーツフェスティバル3
【チームで協力!宝集め】
宝物のボールを奪い取るためアリーナ内を走り回り、子どもたちは真剣です。 周りの子たちから「赤!赤!」「黄!黄!」等の声が飛び交い、盛り上がりました。「宝集め」の競技の後、次の種目の器具を素早く運ぶ子どもの姿を見るたび、若いって素晴らしいなと思いました。 11月2日(土)スポーツフェスティバル2
【にこにこ元気に!走って!走って!】
未就学の小さなお子さんが参加しました。3人で仲良く走りました。ゴールではお母さんとハグをしました。愛情を一身に受けて大きく育ってね。 11月2日(土)スポーツフェスティバル1
【開会式・準備体操】
雨天のため、ふれあいセンター萩野で実施しました。 開会式では、校長先生のお話を子どもたちは、いい姿勢で聞いていました。6年生による力強い選手宣誓と準備体操(ラジオ体操)を行い、競技が始まりました。 11月1日(金)スポーツフェスティバル準備
6限にスポーツフェスティバルの準備をしました。当日の器具の運搬について動きを確認したり、アナウンスの最終チェックを行ったりしました。
屋外で行う行事を屋内でやること自体、初めての試みになりますが、力を合わせて心に残るスポーツフェスティバルにしようと頑張りました。 11月1日(金)全校朝会
明日行うスポーツフェスティバルに向けて、校長先生が「本当の楽しさとは、勉強や運動等で様々な体験をし、時にはくやしい思いをしながらも、それをやり抜くことで達成感や充実感を味わう中で得られるものです」と話されました。子どもたちの一生懸命な姿に期待します。
校長先生のお話の後、豊田市小中学生科学研究作品展の表彰伝達と赤い羽根募金の連絡が行われました。 11月1日ほけんだより学校保健委員会号10月31日(木)天気が心配ですが…
今日は日差しが出て、外で運動するには絶好の天気でしたが、スポーツフェスティバル当日は雨模様の天気になる確率が高いです。そのため、雨天時を想定した種目練習をしました。
親子種目の「ボール運びリレー」に参加していただく際にはケガ防止のため、屋内用のシューズをご用意ください。 10月31日(木)リハーサルをして動きを確認
明日の全校朝会で、赤い羽根募金についての連絡をします。動きを確認し、伝えたいことを元気な声で話せるように練習をしました。
10月30日(水)ICT支援員さんが来校しました
2年生は学習用アプリ「スクラッチ」で短い物語を考えていました。キャラクターの色を変えたり、自分のオリジナルキャラクターを作ったりできるので、子どもたちは楽しく学習できました。
不具合や操作でつまずいた時、授業を進めることが難しくなります。そんな時、子どもだけでなく教員にも、さり気なくサポートをしていただけるので大変心強いです。 10月29日(火)スポーツフェスティバル 係打合せ
昼放課に3〜6年生は、各係に分かれて打合せをしました。器具の運搬や片付けの役割分担決めをしたり、放送原稿の読み合わせを繰り返し行ったりしました。
10月29日(火)スポーツフェスティバル練習
開閉会式の流れに沿って動きを確認した後、種目練習をしました。当日は雨天のため運動場ではなく、萩野ふれあいセンターで行う可能性が高くなりました。
会場を変更して実施する場合、競技の進め方やルールを変えて行ったり、別の競技に変更になったりします。子どもたちは覚えることが多くなって大変ですが、一生懸命に話を聞いて練習に参加していました。 10月29日(火)5,6年 社会 オンライン授業
トヨタ自動車の車の生産に関する工夫について学習しました。なかなか見ることができない工場の中の様子や工場で働く方たちの生の声を聞くことができました。
教科書だけでは学べない内容があり、子どもたちは興味をもって話を聞いていました。 10月28日(月)豊田市教育委員会 学校訪問2
4限は、2年・5,6年の授業を参観していただきました。2年の国語の授業では発表ノートを活用し、主語じゅつ語をゲーム感覚で楽しく学習していました。5,6年の学級活動では、子ども同士の良好な人間関係をより強固にするために、グループエンカウンターの活動を行いました。
教育委員会の方たちから、担任の先生方の授業づくりと元気な子どもの姿に、お褒めの言葉をいただきました。 10月28日(月)豊田市教育委員会 学校訪問1
豊田市教育委員会の方たちが子どもたちの様子を視察するために萩野小学校に来られました。「お客さんが来る」ということで、どの子も大張り切りでした。
3限は1年・3,4年・やまびこ学級の授業を参観していただきました。1年生は欠席者がいたので、先生とマンツーマン授業でしたが、自分の考えをはっきりとした口調で先生に伝えていました。 10月28日学校だより「萩野の子」325号10月24日(木)話を聞いて、しつ問して、本の面白いところを見つけよう
【3,4年 国語】
授業で自分の選んだ本をプレゼンし、最後に全員の挙手で読んでみたい本を選ぶビブリオバトルを行いました。3名の代表児童がお薦めの本を紹介しました。 オンラインで大蔵小学校の児童も参加しました。大蔵小学校の児童からの質問にも落ち着いて回答することができました。 今後、明和小学校と御蔵小学校の児童がオンラインでのビブリオバトルに参加し、本校児童の発表を聞いてもらう予定です。 |
|