間もなく夏休みを迎えます。暑い日が続きますが、暑さに負けず活動する高嶺小学校の子どもたちの様子をお伝えします

PTA実行委員会たより NO3

7月6日に行われた第3回実行委員会で協議・決定されました事、及び活動内容をご報告いたします。こちらからご確認ください

街路樹の剪定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校前の街路樹が育ちすぎてしまって、横断歩道上の信号を隠してしまうくらいになってしまいました。
学校と自治区から市役所にお願いした結果、16日に剪定作業が行われ、かなり見やすくなりました。

第3回 学校公開日

9月12日(木)に行われる今年度3回目の学校公開日の案内をホームページ内に掲載しました。
こちらからご確認ください。

先生たちの研修会 授業研究

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数の授業研究会を行いました。
情報のまとめ方や見方、考え方の力を伸ばす6年生の内容で、今年の教科書から増えた内容です。
算数だけではないのですが、毎年教える内容は変わっていく、次々と新しくなっていくので、先生たちも研修が本当に必要になります。

個別懇談会

7月9日から12日にかけての4日間、夏の個別懇談会が行われました。
暑い中、全校の保護者の方に来ていただきました。
お忙しい中、懇談会に参加してくださり、ありがとうございました。

6年生 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なぜ税金があるのか?
税金の仕組みや使われ方はどうか。
またもし税金がなければどうなるか。などを税務署の職員の方を招いて租税教室が行われました。
税、というものについての知識が深められたと思います。

パルクとよた公開セミナーの案内

パルクとよた公開セミナー「自殺予防のための子どもの心の理解と支援」の案内をホームページ内に掲載しました。参加費無料で申し込みは案内にある二次元コードから行います。
こちらからご確認ください。パルクとよた公開セミナーの案内

6年生 着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
溺れないようにするためには、浮いて、救助を待つのがポイントです。
浮きやすくするためにペットボトルも有効で、こどもたちはペットボトルを使って水面に浮き続ける練習をしました。

6年生 着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月2日、水難学会の指導者を招いて、服を着たまま水に入るとどうなるか、溺れないようにするにはどうすればいいのか、といった着衣泳についての授業を行いました。
いつもは水着で泳ぎますが、服を着て、靴を履いた状態でプールに入るだけでも普段との違いに驚いていました。

6年生 味噌を仕込んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は味噌作りについて、野田味噌さんにご指導いただいた後、それぞれの教室で味噌を仕込んでいます。
味噌だるにはクラスで決めた名前を貼り、親しみを込めて育てています。
教室に漂う酵母の力を借り、卒業前まで仕込みます。

5年生 水田の見学

画像1 画像1 画像2 画像2
田植えから1ヶ月以上経ちました。現在の苗の様子を観察するために、5年生は田植えをした水田に見学に行きました。

PTA活動紹介 6月

6月のPTAの活動紹介をホームページに記載しました。
こちらからぜひご覧ください。

上郷中学校区コミュニティスクール会議

画像1 画像1 画像2 画像2
27日(木)今年度最初の上郷中学校区コミュニティスクール会議が上郷コミュニティセンターで開催されました。
上郷中学校区コミュニティスクール会議は上郷地区の小中学校こども園の校長・園長をはじめ、それぞれの学校の地域コーディネーターや自治区区長、民生委員長、市議会議員、交流館館長、保護司さんなど、さまざまな立場の方に集まっていただき、子どもたちと地域の結びつきを深める取り組みを検討しています。
この日は市役所からも担当者が参加し、中学校部活動の地域移行などの説明などもされました。

上郷中学校から部活動の地域移行についてのお知らせ

豊田市では、令和8年度から中学校の部活動を「とよた地域クラブ活動」として地域移行をスタートする予定です。

この件について上郷中学校から別紙のような連絡がきました。
詳細については上郷中学校にお問い合わせください。

2年生 野菜の収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が植木鉢で育てた野菜たちが実ってきました。
成長具合は植えた作物によるのですが、オクラ、トマト、キュウリ、ナスなど様々な野菜が育ち、収穫されていきます。

特別支援学級 野菜のお世話

画像1 画像1 画像2 画像2
特別支援学級の子たちは毎朝畑に行き、野菜の水やりや草取り、収穫などをしています。
野菜たちは順調に育っています。

1年生 アサガオの世話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は毎日テラスのアサガオの水やりをしています。
また、生活科の授業で、観察日記も書き続けています。

4年生 ゴーヤの棚作り

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が畑にゴーヤを植えたり、支柱を設置したりしていました。
早く成長するといいですね。

ミスト 熱中症対策

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
熱中症対策として、今年度PTAよりミストが設置されました。
プールサイドに作った日除け&ミストに次ぐ、今年度の熱中症対策施設です。
休み時間や下校時に噴霧していますが、ほとんどの子がミストの下で立ち止まり、シャワーのように霧を浴びてから運動場に出ています。
また保健委員会は休み時間ごとに、予防を呼びかけています。

5年生 救命救急講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
25日、消防署の方を講師としてお招きし、
5年生が救命救急講座を受けました。
いざという時、救急車が到着するまで心配蘇生ができるように、心配蘇生の必要性ややり方などを教えていただきました。
そして、一人一人人形を使って心臓マッサージの練習をしました。
貴重な体験になったと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

校長からのたより

学校だより

学年通信

PTA

特色ある学校づくり推進事業

その他