3の1国語「主語と述語」
主語と述語につながりについて、考えていました。これは、先週の授業の様子です。
1の4国語「新出漢字練習」
そら書き(指書き)してから、漢字ドリルに練習します。漢字ドリルでは、まずは、なぞって、だんだん自分で…という練習スタイルになっています。漢字を習い始めて、まだわずかなのですが、もう「気」なんていう難しそうな漢字も書きます。
2の4生活「発見 寿恵野のすてき」
「おもちゃまつり」を終え、「町たんけん」に向けた準備が始まりました。学習計画を立てていました。
なお、「おもちゃまつり」の様子は、後日、掲載する予定です。 5の3図工「読書感想画」
「銀河鉄道の夜」を読んで、絵を描いています。もう、完成も近そうです。さすが、5年生!と感じる作品になりそうです。
6の3家庭「思いを形にして 生活を豊かに 〜トートバッグつくり〜」
先週金曜日の授業の様子です。この日に、多くの子が完成させました。
4の2体育「走り高跳び」
ゴムを使って、踏み切り足と抜き足の動きを練習していました。先週の授業の様子です。
5年&6年 スマホ講座
掲載が遅くなりましたが、10月1日(火)、5,6年生が参加して、スマホ講座が行われました。
ネット社会に潜む危険について、具体的な動画などを使いながら、講師の方に、わかりやすく説明していただきました。ありがとうございました。 ネット社会の変化は急激で、私たちは、誰もが、被害者にも加害者にもなり得る状況となっています。大人でも、危険な状況に陥るくらいです。まして、まだまだ、経験も少ない子どもたちにとっては、厳しい状況だと言えるかと思います。ぜひ、ご家庭でも、機を見て、子どもたちと、スマホ等、ネットにつながる機器のの使い方について、繰り返し話し合っていってください。 令和6年度全国学力・学習状況調査 本校の傾向もみじ まだまだ
涼しくなると、紅葉を意識してしまいますが、さすがに、まだまだでした。
1の2図工「お話の絵」
この日は、象の部分を作って、描いていました。みんな、とてもカラフルです。
6組国語
それぞれの学習課題にじっくり取り組んでいました。
3の3社会「農家の仕事」
豊田市の米作りについて、作り方・種類・仕事の大変さなど、みんなで分担して調べていくことになりました。ただ、これは先週前半の授業の様子なので、実際には、もう、調べ終わっているかもしれません。
2の2算数「かけ算」
「4個の3つ分」について、かけ算の式を立てる方法を学習していました。
6の4理科「水溶液の性質」
5つの透明な水溶液があります。見た目は変わりません。自分たちの学習内容をもとに、一つ一つ判別しよう!…という授業でした。
においをかいだり、リトマス試験紙を使ったり、思い思いの実験方法で調べ、考えていました。 就学時健康診断での配付文書「児童の登下校について」「県民の日学校ホリデー」チラシ
豊田市ホームページの以下の場所に令和6年度の「県民の日学校ホリデー」について掲載されています。
なお、豊田市では「県民の日学校ホリデー」を本年度は11月22日(金)に実施します。 https://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/gakkou... 4年学年通信をUPしました6年修学旅行関係のおたより【ご理解・ご協力ください】就学時健康診断にお越しの方へ
就学時健康診断にお車で来られる場合、運動場に入ることができるのは、13時05分〜10分頃となる予定です。子どもたちの下校(保護者によるお迎え車両の退出を含む)が完了次第、運動場に入れるようになります。それまでは、子どもたちの安全確保のため、入ることができません。
早く来られた方が、運動場に入れないことで、校門前に車列ができてしまいますと、大渋滞が発生し、近隣道路を通行する方々に大変なご迷惑をおかけしてしまいます。運動場に入れない際は、一度、校門前を通り過ぎていただき、時間を置いて、再度お越しいただきますよう、ご理解・ご協力をお願いいたします。 また、必ず、駐車場は、運動場をご利用ください。本校は、各所に駐車場はありますが、本校職員・学校医・学校歯科医・放課後児童クラブ関係者(お迎え保護者含む)・工事関係・業者・来客等が利用しますので、就学時健康診断にお越しの保護者の方が駐車できるだけの余裕がありません。こちらにつきましても、ご理解・ご協力をお願いします。 2の3算数「見方・考え方を深めよう」
「色紙を24枚持っていました。昨日、5枚使いました。今日、5枚使いました。色紙は、今、何枚ありますか?」という問題の解き方を、考えていました。
この授業は、1日(火)に、2年生の授業研究として行われました。多くの先生が参観しているのは、そのためです。 |
|