則定小学校のホームページにようこそ。「真心こめて 力いっぱい」学ぶ 則定っ子です。

1・2年生 音楽「どれみとなかよくなろう」

1・2年生から、鍵盤ハーモニカの練習を頑張ったので聞きに来てほしいと誘われました。
どんな様子か楽しみに教室に向かうと、私が想像していた以上の子どもたちの姿がありました。
鍵盤ハーモニカのホースを取って、直接手に持って演奏していました。
2曲披露してくれたのですが、2曲とも暗譜はもちろん、鍵盤を確認程度に時々見やるくらいで、指をうまく動かして演奏していました。
とても上手に演奏する子どもたちに圧倒されたひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科「とじこめた空気や水」2

マイ竹鉄砲が出来上がったら、早速、新聞紙で作った弾をこめて撃ってみました。
ポンという音と共に、勢いよく弾が飛びだしました。
サポーターさんのおかげで、満足いく竹鉄砲が出来上がりました。
ありがとうございました。

明日は、水鉄砲作りに挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科「とじこめた空気や水」1

ものづくりサポーターの皆さんに来ていただいて、竹を使った空気鉄砲作りに取り組みました。
竹を切ったり、やすりをかけたりして、一人一つずつの竹鉄砲が出来上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学研究説明会

今年の夏休み「科学研究」に取り組んでみようと考えている子どもを対象に説明会を開きました。
例年より多くの子どもたちが集まりました。
研究の進め方や模造紙へのまとめ方など、一通りの説明がありました。
すでに研究テーマを決めている子どももいました。
夏休みの頑張りを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひよこの時間

今日の「ひよこ」は、4年生が図工の授業で制作した作品を1年生教室に持って来て、低学年に遊ばせてくれました。
ビー玉を転がすゲームに、低学年は大喜び。
4年生も、自分の作品で遊ぶ低学年を見て、嬉しそうでした。
アットホームな則定小ならではの光景です。
素敵な「ひよこ」の時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習中止

今日は残念ながら水泳学習を中止にしました。
プールに行けなかった子どもたちは、それぞれの楽しみ方でわく1の時間を過ごしました。
集会室ではドッジボール。
教室では楽しい勉強?やタブレット。
隣りの教室からは「炭坑節」が聞こえてきました。

今年度の水泳学習は終了ですが、夏休みに家族で海や川、プールに行けるといいですね。
今年の頑張りの成果を、お家の人に見ていただけると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数「どんな計算になるのかな」

問題文を読んで、立式の根拠を考えていました。
分数のかけ算になるのか、それともわり算になるのか、図を使って説明していました。
説明の途中で聞き手の理解度を確認しながら、みんなで考えていました。
説明をする子どもも説明を聞く子どもも集中していて、みんなで授業をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいち体育のページ

「あいち体育のページ」をアップしました。
家庭でもできる運動のアイデアが紹介されています。
ご活用ください。
こちらから
 ↓
あいち体育のページ

3年生 書写「小筆で書こう」

小筆を使って名前を書く練習をしていました。
お手本を見て、ゆっくり書いていました。
まだ習っていない漢字でも、自分の名前なので丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学団会2

それぞれの通学団で、今後も安全に仲良く登下校できるように約束事をみんなで確認しました。
明日からも上手に登下校ができるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

通学団会1

4月からの登下校の様子を振り返りました。
集合時刻や出発時刻が守れているか、歩き方はどうかなど、項目ごとに振り返っていました。
夏休みも近いので、「つみきおに」の確認もしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図工・理科「分別リサイクルスライダー」

豊田工業高等専門学校から講師の先生をお招きし、出前授業を行いました。
鉄、アルミニウム、プラスチックの素材を分別するための仕組みづくりに挑戦しました。
理科で学習した磁石(フェライト磁石、ネオジム磁石)を使って、素材ごとに振り分けるスライダーを作りました。
どうして分別することができるのか、磁石の性質から考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工「カラフルいろみず」

楽しく色水をつくっていました。
きれいな色の色水や、色水を混ぜ合わせて褐色になった色水もありました。
新しい色やお気に入りの色ができた時は、とても嬉しそうでした。
今日のお土産に持ち帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盆踊りの練習

昨日のクラブ活動で、踊りの先生から盆踊りを習った文化クラブの子どもたちが中心となって、休み時間に「盆踊り練習会」を開いていました。
1年生から6年生まで、踊り好きの子どもたちの踊りの輪が広がりました。
先生たちも一緒になって楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動「Unit 4 I like blue.」

色の言い方を学びました。
ALTの先生が隠した色のカードを見つけ、その色を英語で答えていました。
楽しく英語でコミュニケーションをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

今週は月曜日に集会ができなかったので、今日実施しました。
集会の中で、5年生の有志によるキャンプの様子と成果をまとめた動画の発表を行いました。
写真と音声を編集して、それぞれが工夫を凝らした動画でした。
一人一端末が導入されてから、子どもたちのICT機器の活用能力はぐんぐんと高まっていますが、自分なりの動画を編集し、他者に伝えることができることに驚きました。
これからのデジタル社会を生きていく子どもたちの素晴らしい力を垣間見た瞬間でした。
今後も、子どもたちのアイデアや創意を他者に伝える機会として集会の場をつかっていきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

文化クラブは、踊りの先生を招いて盆踊りの練習。
工作クラブは、レジンでマスコット作り。
元気っ子クラブは、元気にキックベース。

それぞれの活動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数「かさ」

かさの単位を知り、ペットボトルに入っている水のかさを予想していました。
先生がリットル升に水を入れ始めると、息をのんで水の表面を見つめていました。
今日の水のかさは、1リットル3デシリットルでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習2

これまでより泳ぎが上達した子どもたちが多くいます。
それぞれが、自分の目標に向かって頑張ってきた成果です。
水泳学習も残すところ12日(金)の1回となりました。
笑顔と達成感で終われるよう、12日も全校で取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習1

昨日までの危険な暑さが少しやわらいだので、水泳学習を実施しました。
水温が高く、まるで温水プールのようでしたが、子どもたちは時間いっぱい、練習に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針