11月14日 その4
1の2 国語です。
サラダで元気 アフリカゾウが飛行機からせかせかと降りてきたよ。 サラダが出来上がってからの仕事はなあに? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月14日 その3
1の1 生活です。
クリスマスリースづくりだよ。 見てみて! すてき! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月14日 その2
3の1 食育
栄養教諭の堀田先生の授業だよ。 3大栄養素 今日の給食の献立にはどんな栄養があるかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月14日 その1
山本教育長が学校に来てくれました。
廊下で出会った子がとってもすてきな挨拶をができたよ。 一緒に遊んでくれたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月13日 その9
今日の給食です。
![]() ![]() 11月13日 その8
4年生 高齢者疑似体験学習
社会福祉協議会の方々に教えていただきました。 足や手に力が入らない。 目が白くかすんでよく見えない。 耳がよく聞こえないなどのハンデを体験しました。 困っていたら力になりたいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月13日 その7
4の2 算数です。
ひとまとめにして( )を使った式にしよう。 500円持っています。 1冊90円のノートを4冊買った時のお釣りは? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月13日 その6
4の1 音楽です。
陽気な船長 リコーダー演奏です。 2部演奏かな。 綺麗な音です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月13日 その5
5の2 学級です。
次の挨拶運動,どんなことをしよう? またひろめてくれるのですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月13日 その4
5の1 算数です。
混み具合は? 2通りの考え方があるね。 カーペット一枚あたりの子どもの人数 子ども一人当たりのカーペットの枚数 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月13日 その3
6の1 英語です。
画面に映っているグラス blue glass 正倉院の宝物かな。 奈良時代ですよ。 ペルシャのものですよ。 どうやって日本に伝わった? シルクロードって,どのくらい道が整備されていたのかね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月13日 その2
6の1 社会です。
大名にとって参勤交代って大変だね? 江戸幕府はどうしてこんなことをさせたのかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月13日 その1
1の2
子どもの権利学習プログラム とよた子どもの権利相談室から先生が来てくださったよ。 子どもの権利って? 安心して生きる権利 自分らしく生きる権利 ゆかたに育つ権利 参加する権利 1組でも同じ内容の学習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月12日 その5
2の2
テストの答え合わせです。 次に同じ問題をやったら100点とろう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月12日 その4
2の1 算数です。
各自で問題に挑戦中 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月12日 その3
1の2 国語です。
サラダで元気 ありさんは、どんなことを教えてくれたかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月12日 その2
3の1 英語活動です。
ブライアン先生だよ。 アルファベットの形について楽しく教えてくれるよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月12日 その1
1の1 国語です。
サラダで元気音読練習です。 いろんな動物が出てくるね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 その17
閉会式
開会式こそ,少々肌寒く感じましたが,お日様に恵まれ,青空の元実施できました。 多くの方のに見ていただき,子どもたちも頑張り,楽しめました。 たくさんの応援や拍手,ありがとうございました。 褒めてあげてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 その16
6年 リレー
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |