6/20 ボクらの学び舎 アナウンス収録
5月21日に撮影したボクらの学び舎の映像に、6年生の代表がアナウンスを入れました。
さすが代表児童、失敗も少なく予定より随分早く収録が終了しました。 放送される日が待ち遠しいです。 6/20 5年生 理科 その2
肥料についても比較しました。
6/20 5年生 理科
植物が成長するための条件について実験中です。
日光に当てた場合と当てない場合では、成長の具合に大きな差がありました。 植物の様子をよく見て、結果をまとめていました。 【めざす子ども像 し:真剣に勉強する子】 6/18 3年生 食の学習
市内の栄養教諭に来ていただき、3年生が食について学びました。
苦手なものを食べるための作戦を考えました。 私が感心したのは「苦手なものでも、おいしいと思って食べる」という作戦です。 日頃から前向きな考え方ができている子なんだろうなぁと頼もしく見えました。 【めざす子ども像 か:体をきたえ丈夫な子】 6/18 2年生 初めてのカッターナイフ
2年生の図工で、初めてカッターナイフを使いました。
去年の担任の先生も加わり、総勢3人の先生で見守りながら、カッターナイフに挑戦しました。 力を入れ過ぎて上手く切れない子もいましたが、大怪我をすることなく、厚紙に窓を開けることができました。 6/18 5年生 算数
日直が中心となって、少数の割り算の計算方法について話し合いました。
まず、一人一人がじっくりと考え、計算の考え方をタブレットにまとめました。 その後、子ども同士で話し合いを進め、理解を深めました。 ICTを効果的に活用し、活発な意見交換ができました。 あっという間の45分でした。 【めざす子ども像 し:真剣に勉強する子】 6/18 4年生 プログラミング学習
今日は飯野小学校にICT支援員が来てくださいました。
4年生では、Minecraftを使ってプログラミングの勉強をしました。 操作方法と論理的な考え方について学びました。 6/17 不審者対応訓練 その3
体育館に集合しました。
190人の児童が担任の先生の指示をしっかり聞いて、静かに手際よく避難できました。 6/17 不審者対応訓練 その2
担任の先生の指示に従い、出入口にバリケードを作り、教室の奥に集まりました。
6/17 不審者対応訓練
2時間目に不審者対応訓練を行いました。
1枚目 4年生の事前指導では、学校外で不審者に声をかけられたときの対応について、シミュレーションを行い自分の身を守る方法を考えていました。 2枚目 訓練が始まると、教頭先生が不審者侵入を伝える暗号を緊急放送しました。 6/17 円形花壇デザイン募集中
環境委員会がフラワー・ブラボー・フェスティバルのデザインを募集しています。
箱がいっぱいになる程、アイデアが集まっていました。 6/17 花のボランティア
6月10日に続き、今日も苗をビニールポットに移植しました。
1枚目の写真のようにマリーゴールドは順調に育っています。 しかし2枚目の写真のように、サルビアが全く芽が出ません。 こんなことは初めてのことだそうです。 昨今の異常気象の影響が飯野にも現れているのかもしれません。 円形花壇の準備は万全です。 6/14 6年生 明治村 その6
時間通りに集合し、お弁当タイムです。
6/14 6年生 明治村 その5
謎解きミッションは大人でも考えさせられる謎解きです。
クリアすると高ポイントがもらえます。 電車に乗ると暗号がわかりました。 6/14 2年生 川遊び その3
友達に魚を捕まえた場所を聞いて、チームで魚を探していました。
6/14 2年生 川遊び その2
大きなカニや魚を捕まえている子もいました。
オタマジャクシがたくさんいました。 生き物に直接触れられる貴重な経験となりました。 6/14 2年生 川遊び
2年生は藤岡支所近くの飯野川へ、川遊びに出かけました。
川遊びをするのに絶好のコンディションです。 ボランティアの方の見守りに支えられています。 また、地域の方が川縁の草を刈ってくださっていました。 地域の方々に見守られ、2年生は安心して安全に川遊びができました。 関わっていただいた皆様、ありがとうございました。 6/14 6年生 明治村 その4
西郷従道邸では、謎解きミッションクリアしないと進めません。
力を合わせて挑戦しています。 6/14 6年生 明治村 その3
リアル人生ゲーム始まりました。
北と南の2ルートに分かれ、歴史クイズを解きながらチェックポイントを回っています。 6/14 6年生 明治村 その2
明治村着きました リアル人生ゲームの説明を聞いています。
|