とびのりは 勇気がいるよ ドクンドクン(6年生作品 一輪車講習会を終えて)

運動会5

最後の決戦、赤白対抗リレー。最後まで白熱した戦いが繰り広げられました。運動会の結果発表が閉会式でおこなわれました。今年は、赤白引き分けでした。全校児童が全力でがんばった故のすばらしい結果でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会4

にこにこボールでは、ボールの動きの変化に上手く対応しながら、作戦通りにできました。親子競遊のデカパンリレーでは、デカパンに苦戦しながら、大人も本気で走ってくださいました。中学生も参加し、競技を盛り上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会3

一輪車演技は、練習に成果を十分に発揮し、今までで一番素晴らしい演技ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2

徒競走は、みんな全力で走り切りました。フラフープリレーは、チームで声をかけて気持ちをそろえてがんばりました。玉入れは、相手より一球でも多く入れようと、かごをめがけて投げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会1

晴天に恵まれ、また、たくさんの来賓の皆様、保護者の皆様にもご観覧いただき、運動会を行うことができました。子どもたちも張り切って取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会準備会

明日の運動会に向け、今日は全校で準備会を行いました。低学年は草取りを、中学年は机や椅子の準備を、高学年はテントの準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の練習の後に

6年生から、明日の運動会は、力を合わせてがんばろうという呼びかけがありました。また、今月の歌で学級で歌ってきた、ゴーゴーゴーという歌を赤白にわかれて歌いました。運動会に向けてとても元気が出る応援歌です。明日の運動会に向けて、気持ちが高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本番に向けて

赤白にわかれて、予行練習で上手くいかなかったところについて練習しました。特に紅白対抗リレーの練習をしました。高学年の子が、手本を示したり、バトンをもらう場所を教えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行練習

運動会まであと3日。雨天続きで、校庭のコンディションが悪く、はじめて校庭で行った競技もありました。予行練習とはいえ、勝敗や見た目にもこだわり、力いっぱい取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年別一輪車演技

運動会に向けて、一輪車演技の練習も大詰めです。今日は、学年演技の発表を見ました。低学年は、一人一人自分の目標に挑戦します。中学年は、ペア演技を組み合わせた演技をします。高学年は、10人で気持ちを合わせて大技に挑戦します。見ている子どもたちからは、応援する声や演技への拍手が飛び交っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて

5、6年生は、開閉会式で自分たちがどのように進行していくかの確認をしていました。休み時間には、赤組白組それぞれに分かれて、5、6年生のリーダーシップのもと、運動会競技の練習を進んで行っていました。バトンのもらい方やボールを上手く操るコツなどを教え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語の学習

ALTの先生と一緒に各学年で学習しました。5、6年生は自己紹介の仕方を練習していました。3、4年生はジャスチャーをつけて英語で意思表示する方法を練習していました。1、2年生は自分の気持ちを伝える言葉を覚えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレー練習

運動会に向けた練習にも力が入ってきました。リレー練習では、本番さながらに、全員が全力疾走し、チームの仲間を大きな声で応援しながらがんばりました。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピエロをきれいにしてくださいました

学区の方が、校庭のピエロの壁画のペンキを塗り直してくださいました。運動会に間に合うようにと時間を作ってくださいました。色を塗ってくださっている間、2年生の子たちが、ありがとうございますとお礼を言いにきていました。ピエロがきれいになったねととてもうれしそうな子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回お話集会

運動会で頑張りたいことをテーマにお話をしました。担当の教員が提示した、話し方の例に沿って、話す子がたくさんいました。また、今日は、司会者だけでなく、発言した子どもたちが次に話す人を指名する場面もありました。司会者の子が、ペープサートで、発表を聴いていて思ったことを伝える場面もあり、明るく楽しい雰囲気で行えました。今日は全員が発言でき、とても盛り上がった集会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子から

5、6年生は家庭科で調理実習をしました。5年生はじゃがいもを、6年生はほうれん草を茹でました。じゃがいもは粉ふきいもにし、塩こしょう味で食べました。ほうれん草はおひたしにして食べました。茹で加減も塩加減も抜群で、子どもたちも、もう少し食べたかったと話していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一輪車演技の種目も増えてきました

久しぶりの全校一輪車練習でした。個人練習の成果もあり、1年生も上級生と気持ちを合わせて乗れるようになってきています。今日は、新しい演技の練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の学習から

1年生は濁音の入った言葉集めをしました。発表する人の方に体を向けて聴くことができます。みんなでたくさんの言葉を集めて、元気よく読み合いました。
2年生は、たんぽぽについて書かれた説明文の内容を確認しました。たんぽぽの花がいくつ集まって大きな花を作っているかという質問に、手をピンピンに挙げて、みんなで答えました。
3、4年生は、説明文がどのように構成されているかを学習しました。自分が今まで書いてきた作文の書き方も思い出しながら、説明文の始めの方に書かれている内容について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けた一輪車練習

1、2年生は、手を繋いで体育館前のロータリーで練習していました。2年生は1年生が長く乗れるように声をかけて乗っていました。1年生もとても長く乗れるようになりました。
5、6年生は、全校練習に先駆け、動き方を覚えていました。こうした高学年の練習が全校の手本となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習

今日は、雨天のため、外での練習ができなかったので、体育館で、玉入れの練習やリレーの走順を考えました。玉入れの練習では、見ている時にも、大きな声で応援したり、相手のチームに勝つためにはどうしたらよいかを考えながらリレーの走順を決めたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30