3の3国語「自然のかくし絵」
段落ごとに、内容を読み取っていました。
【PTA】豊田市立寿恵野小学校PTA 規約・細則・慶弔内規
PTA会員の皆様
今年度の総会で一部改正された規約等を掲載します。パスワードで保護されています。豊田市立寿恵野小学校PTA 規約・細則・慶弔内規 なお、改正はありませんが、個人情報取扱内規も掲載します。豊田市立寿恵野小学校PTA 個人情報取扱内規 寿恵野小学校PTA 2の2算数「長さ」
ものさしを使って、直線を書く練習をしていました。mmが入る長さだと、より慎重さが求められます。
4の1算数「変わり方」
「算数の友」を使った問題練習の様子です。
6の4体育「リレー」
バトンパス練習の様子です。前の走者がどの位置まで来たらスタートを切るか、考えていきます。なお、これは、先週の授業の様子です。
6,7,8,9組学年通信 5月17日号
本日発行しました。6,7,8,9組学年通信 5月17日号
5の3月例テスト
5月の月例テストを行いました。テストが始まると、どの子も集中して取り組みました。
第2回避難訓練その2
いろいろな場所から集まった子どもたちの無事を担任が確認し、報告をします。校長先生から、今日の訓練について話をしていただきました。シューズのまま外へ避難するため、訓練後は雑巾でシューズをきれいにしてから教室に戻ります。高学年は、使った雑巾を自分たちできれいに洗っていました。さすがですね。
第2回避難訓練
長放課に避難訓練を行いました。子どもたちに訓練をする日は伝えますが、時間は伝えないため、教員がいなくてもその場で身を守る行動を取る訓練となります。地震から身を守る行動の後は、どこに避難するのかという放送を聞いて、避難しました。場所によっては、子どもだけで避難します。
6年学年通信 5月17日号
本日発行しました。6年学年通信 5月17日号
5年学年通信 5月17日号
本日発行しました。5年学年通信 5月17日号
1年学年通信 5月17日号
本日発行しました。1年学年通信 5月17日号
1の3算数「いくつといくつ」
10の分解について考えています。みんな、一生懸命です。ここで、一生懸命身につけたことが、今後の算数の学習の基本になっていきます。
3の2国語「自然のかくし絵」
「ほご色(保護色」」などのキーワードを手掛かりに、段落の内容をまとめ、確認していました。
4年総合的な学習「ビオトープの授業」
その後、5年生のメダカの授業の講師の方々に、さらに数名が加わり、4年生全員を対象にビオトープの授業を行っていただきました。
堤工場にはビオトープがあります。そのコンセプトや工夫について、とても分かりやすく説明してくださいました。お話の後は、子どもたちの多くの質問に答えてくださいました。ありがとうございました。 5年理科「メダカの授業 〜堤工場の方を迎えて〜」
昨日、4年生だった昨年も、総合的な学習の時間(ビオトープの学習)でお世話になった堤工場の方々を講師にお迎えして、メダカの授業が行われました。メダカとカダヤシの見分け方、メダカの雌雄の見分け方かれメダカの飼育方法まで、ていねいに教えていただきました。
メダカもいただきました。昨日から、各学級で世話をしています。気温が上がってくると、メダカは産卵の時期を迎えます。まさに、そろそろなのですが…。どうなるでしょうか? これは?
イチゴのような実がついています。かなり小さい実です。これは、何でしょうか?
なお、一瞬、食べられそうに感じるかもしれませんが、基本的には、食べられません。 4の2国語「ヤドカリとイソギンチャク」
文章が、問いと答えで構成されていることを確認し、学習課題を立てました。
6の1音楽「ラバースコンチェルト」
CMなどにも、よく使われる曲です。まずは、聞いてどう感じたかを出し合いました。その後、楽譜を見ながら、各旋律を確認していました。
2年生活「町探検」 その2
こちらは、2組および4組です。なお、一番上の写真は、神明遺跡です。
残念ながら、今週月曜日に予定していた2回目の町探検は、悪天候のため、中止となってしまいました。これから、暑くなる時期ですので、再設定は考えていません。子どもたち同士で情報交換することで、学習を深めていけるようにします。 なお、町探検に際しまして、多くの保護者の皆様にご同行いただきました。また、関係先の皆様には、いろいろとお世話になりました。ありがとうございました。 |
|