松平健康チャレンジ
保健委員会では、電子メディアと上手に付き合うことを目標に、継続して活動しています。
11月11日(月)から15日(金)には、松平健康チャレンジweekを行います。 月曜日の朝の会で各自の目標を設定し、達成を目指して、1週間取り組みます。火曜日から金曜日までは、朝の会でチェックします。 今回は、日頃の電子メディアの時間を勉強に切り替えることを願って、テスト期間に設定しました。 詳しくは、保健通信をご覧ください。 生徒総会
11月8日(金)、生徒総会を行いました。
生徒会執行部や各委員会が、活動の目標や計画について提案し、協議しました。 生徒一人一人が自分たちで学校を作り上げていく意識を高め、見通しをもって計画な活動を展開する一歩となりました。 育友会実行委員会
11月7日(木)、育友会実行委員会を行いました。
役員、委員長の皆様にご出席いただき、体育祭などの行事に関わる活動の振り返りや、次回11月14日(木)の挨拶運動、次年度の育友会役員組織等について熱心に協議されました。 また、体育祭や文化発表会、学校生活のきまり等について、ご意見をいただきました。 実行委員会が、育友会活動の推進とともに、各地区を代表する保護者の皆様から学校運営に対する率直なご意見をいただく貴重な機会となっています。 教育相談
テスト週間を活用して、教育相談を行っています。
朝活動や授業後に相談の時間を確保できるように、日課を編成しています。 担任が生徒一人一人の思いを傾聴するように努めています。 教育相談期間に限らず、生徒や保護者の皆様が、ご心配なことがありましたら、いつでもご相談ください。 松中保健通信を掲載しました12月下校時刻名フィル弦楽コンサート
11月5日(火)、豊田市のアウトリーチ事業を活用して、本校に、名古屋フィルハーモニー管弦楽団の5名の方にお越しいただき、弦楽アンサンブルコンサートを行いました。
全校生徒が体育館で、楽器や曲の説明を聞いたり、素晴らしい音色の演奏を鑑賞したりしました。 わくわくフェスタ参加
松平わくわくフェスタに、本校の生徒たちもたくさん参加し、地域の方と有意義な時を過ごすことができました。
本校吹奏楽部として演奏した他、地域の棒の手や松平わ太鼓等のメンバーとして練習の成果を披露した生徒もいました。また、小中学生綱引き競技や各種のイベントに参加して盛り上がりました。 本校の「つくし隊」や各団体のメンバーとしてボランティア活動を行う姿も見られました。 わくわくフェスタつくし隊その2わくわくフェスタつくし隊その1
11月3日(日)に松平ホワイトヒルズで行われた「わくわくフェスタ」において、松中生がつくし隊としてボランティア活動を行いました。全員が充実した活動を行うことができました。
文化発表会駐車場係
文化発表会では、地域コーディネーターの方に駐車場係を行っていただきました。とても多くの車を安全に誘導していただきました。
有志発表
有志発表では、出演者の発表に全校で盛り上がりました。
生徒会執行部の司会進行と、見る側・聴く側が息を合わせて、生徒主体の会となりました。 保護者の皆様には、ご参観いただき、温かく見守っていただきました。また、7・8組の作品販売「花工房」にもお立ち寄りいただきました。 本校の文化発表会にご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。 3年生合唱
3年生は、「正解」を歌いました。
2年生合唱
2年生は、「あなたへ 旅立ちに寄せるメッセージ」を歌いました。
1年生合唱
1年生は、「地球星歌(せいか) 笑顔のために」を歌いました。
全校合唱
午後は、合唱発表の部の初めに、全校で校歌を歌いました。
学習発表
11月1日(金)、文化発表会の午前の部として、学習発表を行いました。
まず、アメリカやイギリスに海外派遣された生徒が発表しました。 次に、各学年の総合的な学習の取組を発表しました。 体験を通して学んだ、ふるさと松平の「人、もの、こと」に関わるよさを発表しました。 文化発表会作品展示
11月1日(金)、文化発表会を開催しました。
美術部等の作品展示の様子です。 文化発表会リハーサル
10月31日(木)、学年発表会のリハーサルを行いました。
各学年の合唱を本番通りに、司会進行の言葉を入れて、入退場も含めて練習しました。 3年生学年合唱
3年生は、混声3部の合唱曲「正解」を歌います。
一番大切なものは 正解など まだ 銀河にもない という哲学的な内容の歌詞を、語りかけるように歌っています。 |