11/1 研究発表の授業6
3年2組は社会科です。
模擬市議会を開催します。 地域の方を講師に招き、より良い街づくりをみんなで議論します。 11/1 研究発表の授業5
3年1組は、総合的な学習です。
地域への奉仕作業を計画しています。 区長さんを招いて多くのアドバイスをもらい、より良い計画を立てます。 11/1 研究発表の授業4
2年6組は総合的な学習です。
仕事図鑑の完成を目指して、インタビューした講師にアドバイスをもらいます。 より良い仕事図鑑を完成させます。 11/1 研究発表の授業3
2年3組は、家庭科で防災について考えます。
災害時の食事を考え、調理実習を行った際の反省をみんなで深めます。 11/1 研究発表の授業2
1年4組は総合的な学習です。
KT(上郷ティーチャー)を招いて、地域の魅力について一緒に考えを深めます。 11/1 研究発表の授業1
「地域とともに学び、未来の創り手が育つ学校」
を研究主題として、本日は6クラスが公開授業を行なっています。 初めに1年1組です。 地域を元にした教材で道徳を行います。 11/1 1年生 技術
第三角法による正投影図・・・!?
なんか難しそう。 どうやら、第三角法で描いた木工作品の部品を作るために必要になりそうです。 しっかり描かないと。 11/1 2年生 体育2
しばらくすると、女子チームが男子に試合を申し込みました。
連合チームで挑みます。 人数が圧倒的に違うと思いますが・・・。 どんな勝負になったでしょうか。 11/1 2年生 体育
体育館が使えないため、運動場でアルティメットを行いました。
11/1 1年生 理科
水溶液の濃度の求め方を考えていました。
計算の仕方を消費税に置き換えて考えると、「そういうことか」と納得する生徒がたくさんいましたね。 考え方としては同じなんだ・・・。 11/1 3年生 美術
透視図法について学習していました。
なかなか難しそうでしたが、先生がお手本を見せてくれました。 3分以内に仕上げるとのこと。 おや?聞いたことのある音楽が。 タブレットに配信された動画を集中して見ます。 完成した時には、思わず「おお〜」という声が上がりました。 11/1 3年生 社会2
地域の課題解決に向け、よい政策ができたでしょうか。
11/1 3年生 社会
模擬市議会を行っていました。
政策についての発表後後、話し合って質疑に移りました。 11/1 研究発表会
今日は、午後から研究発表会を行います。
来校される多くの先生方に、上中生のよいところをたくさん見てもらおう。 11/1 上中タイム 1年生
1年生です。
11/1 上中タイム 2年生
2年生です。
11/1 上中タイム 3年生
3年生の様子です。
11/1 今朝の登校風景
11月になりましたね。
2024年もあと2か月ということになります。 早いですね。 10/31 準備
5時間目に明日の研究発表会の準備をしました。
お客さんを迎えるために、生徒たちもがんばってくれました。 体育館の様子を見に行くと、準備が終わった2年生の生徒が、「がんばりました」と言ってポーズをとってくれました。 ご苦労様。 10/31 2年生 体育2
ダブルプレーも見られましたね。
|
|