11/6 今朝の登校風景
今朝の登校風景です。
さわやかな天気でした。 11/5 3年生 理科
金属片に水溶液をかけて、その反応を観察しました。
肉眼ではよく見えないので、双眼実体顕微鏡で観察すると、小さな泡が出ている金属片がありました。 このことから何がわかった? グループの席を一つ空けてくれ、一緒に観察させてもらいました。 11/5 3年生 数学
相似な2つの図形の面積比を考えました。
お互いに説明し合って、理解できているかを確かめます。 大丈夫でしたか? 11/5 2年生 ピカソになろう
キュビズムについて学習しました。
ピカソ的な自画像に挑戦です。 3つの線を必ず使わなければならないようです。 いろいろ試していました。 どんな自画像ができるか楽しみです。 11/5 1年生 国語
ことばのきまりの学習ですね。
述語と述部の違い? どういうことか理解できたでしょうか。 11/5 3年生 社会2
別のクラスでも、同じ内容で授業をしていました。
説明を聞いていると、いろいろと調べて結構深く考えられているなと感心しました。 進行を生徒が務めていましたね。 11/5 3年生 社会
自分たちが住む町の課題を解決するための政策を発表していました。
質問に対して、どのようなアイデアがあるか、みんなでも考えてみました。 いいアイデアを助言することができたでしょうか。 11/5 今朝の登校風景
3連休が明けました。
11月になって、だんだん気温が下がってきそうですね。 今朝は、育友会のみなさんがあいさつ運動をしてくださいました。 ありがとうございました。 11/3 弓道県大会
弓道の県大会が、蒲郡市民体育センター弓道場にて行われました。
団体で3位に入り、東海大会出場を決めました! 個人でも1位に入った生徒がいました。 おめでとうございます! 11/1 研究発表全体会
公開授業の後、体育館で研究概要の説明とパネルディスカッションを行いました。
「地域とともにある学校のあるべき姿とは」 をテーマに、生徒、教師、地域コーディネーター、地域の方々で行いました。 生徒の話に多くの大人が感心していました。 11/1 研究発表の授業7
1・2学級は太鼓披露と職場体験打ち合わせを行いました。
元気よく講師の方と太鼓を披露しました。 また、講師の方と打ち合わせ、コーヒーをお客さんに振舞いました。 11/1 研究発表の授業6
3年2組は社会科です。
模擬市議会を開催します。 地域の方を講師に招き、より良い街づくりをみんなで議論します。 11/1 研究発表の授業5
3年1組は、総合的な学習です。
地域への奉仕作業を計画しています。 区長さんを招いて多くのアドバイスをもらい、より良い計画を立てます。 11/1 研究発表の授業4
2年6組は総合的な学習です。
仕事図鑑の完成を目指して、インタビューした講師にアドバイスをもらいます。 より良い仕事図鑑を完成させます。 11/1 研究発表の授業3
2年3組は、家庭科で防災について考えます。
災害時の食事を考え、調理実習を行った際の反省をみんなで深めます。 11/1 研究発表の授業2
1年4組は総合的な学習です。
KT(上郷ティーチャー)を招いて、地域の魅力について一緒に考えを深めます。 11/1 研究発表の授業1
「地域とともに学び、未来の創り手が育つ学校」
を研究主題として、本日は6クラスが公開授業を行なっています。 初めに1年1組です。 地域を元にした教材で道徳を行います。 11/1 1年生 技術
第三角法による正投影図・・・!?
なんか難しそう。 どうやら、第三角法で描いた木工作品の部品を作るために必要になりそうです。 しっかり描かないと。 11/1 2年生 体育2
しばらくすると、女子チームが男子に試合を申し込みました。
連合チームで挑みます。 人数が圧倒的に違うと思いますが・・・。 どんな勝負になったでしょうか。 11/1 2年生 体育
体育館が使えないため、運動場でアルティメットを行いました。
|
|