9月18日 その5
3の1
テスト返しの後,あいさつ運動のふりかえりです。 さわやかな挨拶ができたかな。 他のクラスの子はどうだった? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月18日 その4
6の1 英語です。
I wannt to go to 〜. You can see 〜 . ![]() ![]() ![]() ![]() 9月18日 その3
1の1 算数です。
教科書の復習問題にチャレンジ。 できたかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月18日 その2
1の2 自習中です。
与えられた課題を進めています。 一生懸命にやっていますよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月18日 その1
図書ボランティア
14人も集まってくださったよ。 本の修復。 ありがとうございました。 子どもたちがまた喜んで読みます。 感謝です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月17日 その9
今日の給食です。
![]() ![]() 9月17日 その8
6の2 英語です。
どこの国に行きたい? 国の名前,覚えたかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月17日 その7
5年生 算数です。
少人数で勉強しています。 縦18cm,横12cmの方眼紙から、余リが出ないように正方形をつくるには? 一番大きな正方形は何センチ? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月17日 その6
4の2 国語です。
山場のある物語にしよう。 山場をどうやってつくる? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月17日 その5
4の1 図工です。
読書感想画です。 「大きな木がほしい」 どんな木なのかなあ。 想像してみよう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月17日 その4
2の1 音楽です。
ぷっかりくじら 鍵盤ハーモニカで演奏しよう。 指の引越しをしようね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月17日 その3
1の2 学級です。
全力スマイル会議 できたこと,できなかったことを振り返っています。 さらにスマイルいっぱいの学級に向かいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月17日 その2
3の1 算数です。
重さの勉強です。 どのはかりではかろう? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月17日 その1
1の1 生活科
シャボン玉大作戦 作戦会議です。 どうしたら、もっともっと自分の思いのシャボン玉になるのかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日 その6
やまもも学級です。
1組の子たちがかるたが始まったよ。 手は頭からスタート! ここにも永井先生がいるね! ![]() ![]() 9月13日 その5
今日の給食です。
![]() ![]() 9月13日 その4
堀田先生の掲示です。
9月といえば、防災ですね。 学校でも来週避難訓練を予定しているよ。 ![]() ![]() 9月13日 その3
3の1 国語です。
サーカスのライオン はじめて読んだ感想交流をしているのかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日 その2
1の2 道徳です。
日本のよさってなにかな。 話し合い隊形で意見もいっぱいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日 その1
朝の昇降口。
3の1の子達の挨拶運動だよ。 JRC委員会のペットボトルのキャップ回収,たくさん集まったよ。 ご協力ありがとうございます! 世界の子どもたちにワクチンを。 命が救われますように! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |