| 学校だよりの発行について    本日、きずなネットでも配信します。 ここをクリック ↓ https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/c_kamigo... 10/4 保健室から
保健室前の掲示板に、先日行ったハートメディアGoodデーで行った、ソーシャルスキルについて掲示されています。 その隣には、少し興味深い掲示もあります。 時間があったら、ちょっと立ち止まってみてください。     10/4 上中タイム2
特別教室には1年生の姿がありました。 体育館では、担任の先生が動画撮影をしていましたね。 どの学年、どの学級も、先生と生徒が一丸となっています。             10/4 上中タイム
合唱の練習です。 昨日は、3年生が学習診断テストがあったため、1・2年生が練習を控えてくれました。 気遣いに感謝です。 黒板に歌詞が書かれた掲示物を貼り、歌い方などを書き込んでいるクラスがありました。 だんだんと自分たちの歌になっていきますね。         10/4 今朝の登校風景
今日は一日雨の予報ですね。 でも、登校時には雨に降られることなく登校できたようでよかったです。 週末になります。 1日がんばろう。     10/3 2年生 プレ合唱2
教室と体育館の違いも感じながら、他の学級の歌声に刺激を受けたようですね。 ここから、歌声がどう変わってくるか楽しみです。             10/3 2年生 プレ合唱
2年生が、体育館で合唱コンクールの動きを確認しながら、お互いの合唱を聴き合いました。             10/3 1年生 体育
バドミントンです。 ペアでどれだけラリーを続けられるかを試しました。 何回くらい続いたでしょうか?             10/3 2年生 技術2
実際の自転車を見ながら考える生徒もいましたね。 「自分はこう考える」が大切とのこと。 考えてみよう。             10/3 2年生 技術
エネルギーの視点から自転車を分析します。 自転車のどの部分にどのようなエネルギーが働くのかを考えていました。         10/3 3年生 学習診断テスト
テストが始まりました。 テストは、入試に合わせてマークシート方式で行われます。 精一杯やろう。             10/3 今朝の登校風景
今朝は少し曇っていました。 3年生は、学習診断テストが行われます。 落ち着いて、もてる力を発揮してください。 あいさつ運動お疲れ様でした。         10/2 2年生 合唱練習2
後半のクラスです。 歌ってみると、伴奏が少し聞こえにくいなど、教室では感じなかった問題も出てきたようです。 その都度修正しながら練習に取り組みました。             10/2 2年生 合唱練習
帰りの会後の練習です。 4組が体育館で練習を行いました。 歌い終わると、パートごとに話したり、指揮者とすり合わせたりする姿が見られました。             10/2 上中タイム3
今週から、学年でのプレ合唱が始まってくるようですね。 お互いに刺激し合って、高みを目指していきましょう。         10/2 上中タイム2
1年生にとって初めての合唱コンクール、どんな歌声になるのでしょうね。         10/2 上中タイム
上中タイム、特別教室には1年生の姿がありました。             10/2 今朝の登校風景
今朝も快晴でした。 今日も日中は30度オーバーの予報です。 いつまでこの暑さは続くのでしょうね。 さて、今日も1日がんばろう!     10/1 帰りの会後
文化祭日課が始まり、帰りの会の後にも時間が確保されました。 練習が始まった頃に比べて、明らかに声量が上がっている気がします。 生徒たちのやる気が感じられますね。 写真は、1年生と3年生です。         10/1 3年生 テストに向けて
3年生は今週テストを控えています。 各教科で、テストに向けた準備をしていました。         | 
 | ||||||||