5月31日 6年租税教室
講師さんをお招きして、6年生が税について学びました。
アニメを見たり、1億円(のレプリカ)を持たせてもらったりしながら勉強を進め、税の大切さに気付くことができました。 写真は6ー1の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日 VS委員会ひまわり種植え
VS委員会が行っている「ひまわり畑を作ろうPROJECT2024」の様子を、ひまわりネットワークが取材に来ました。
夏のおいでん祭りのころには満開になるといいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日 3年生防災学習
校内のどこにどんな防災グッズが設置されているのかを調査し、学習用タブレットに記録をしていきました。
普段は気づきにくいけど、学校には消火器、煙探知機などがたくさんあることがわかりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日 6年生プール掃除
6年生の皆さんでプールの掃除をしました。
大きなオタマジャクシを発見すると、歓声が響き渡りました。 プールの中はもちろん、プールサイド、側溝はピカピカです。 プールの授業が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日 初めてのクラブ活動 その4
漫画・イラストクラブの様子です。
![]() ![]() 5月27日 初めてのクラブ活動 その3
消しゴムハンコ、タブレット写真、百人一首クラブ活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日 初めてのクラブ活動 その2
カップス、スポーツ、ドッジボールクラブの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日 初めてのクラブ活動(お茶クラブ)
4〜6年生が、初めてのクラブ活動を行いました。
お茶クラブでは、講師の先生に来ていただいて、基本を学びました。 かわいらしいお茶菓子を前にして、緊張感が漂っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日 スポーツテストの様子![]() ![]() ![]() ![]() 絶好のスポーツ日和の中、一生懸命に取り組むことができました。 写真は、高学年の50m走とソフトボール投げの様子です。 5年生キャンプ 退所式![]() ![]() ![]() ![]() 昼食を食べ、予定通り午後1時から退所式を行い、帰校します。 5年生キャンプ 昼食![]() ![]() この他に、お茶もしくは水のペットボトルが1本つきます。 5年生キャンプ 野外炊飯4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 目に灰が入りながらも、よく頑張っていました! 5年生キャンプ 野外炊飯5![]() ![]() ![]() ![]() それぞれの班で協力しながら、片付けに取り組んでいます。 5年生キャンプ アスレチック&川遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真立てを手際よく制作したことと、天候が急速に回復したので、アスレチックと川遊びの時間をとりました。子どもたちは元気に過ごしています。 5年生キャンプ 写真立て作り![]() ![]() ![]() ![]() 所員の方から、作り方と火の使い方について説明を聞いた後、活動が始まりました。 11時過ぎには完成していました。 写真立ては今日家に持ち帰ります。 5年生キャンプ 朝食![]() ![]() 5年生キャンプ 朝のつどい![]() ![]() 6時45分から朝のつどいを行っています。 健康観察を行いましたが、体調不良者なく、無事2日目の生活を送ることができそうです。 なお、昨晩からの降雨が続いており、本日は雨天プログラムで行います。 午前中はクラフト作りをします。 朝のつどいの後は、どんぐり食堂で朝食です。 5年生キャンプ キャンプファイヤー6![]() ![]() 次はみんなでマイムマイムを踊っています。 楽しい時間もいよいよ終わりです。 5年生キャンプ キャンプファイヤー5![]() ![]() 3つ目の出し物は、猛獣狩りです。 お題の言葉の文字数に合わせて、グループをつくり座っています。 5年生キャンプ キャンプファイヤー4![]() ![]() ![]() ![]() 続いては、⚪︎×クイズです。 寺部小学校にちなんだ問題が出されています。 |