道慈小学校学校ホームページをごらんくださり、ありがとうございます。

4〜6年生「後期の委員会スタート!」

後期第1回委員会活動がありました。運営委員会、図書委員会、環境委員会、保健・給食委員会に分かれて、役割分担や委員会の目標を考えました。それぞれの委員会が、道慈小学校をよりよくしようと一生懸命に考えています。第2回委員会からは、活動計画やその内容を話し合っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校「みんながんばった運動会」

 19日土曜日に運動会が行われました。この日のために各種目の練習を頑張ってきました。どの競技も白熱した戦いが繰り広げられました。今年度、違う形で復活した親子種目では、保護者の皆さんにも参加していただき、児童とじゃんけん勝負で宝を取り合いました。
 最後の全校リレーでは、順位がどんどん入れ替わり、全員がチームのために全力で走る姿が素晴らしかったです。その結果、赤白同点で両チーム優勝という結果で終えることができました。全校の児童が全力を出し切ることができた運動会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5・6年生「運動会練習(棒取り)」

 今週末の運動会に向けて、練習に力が入ってきました。高学年種目は4・5・6年生による棒取りです。色分けされた棒を取り合いますが、練習を重ねるごとに動きがよくなり、作戦が重要になってきました。作戦タイムは、6年生を中心に、どちらのチームも真剣に話し合っていました。運動会当日は高学年の白熱した戦いにご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生「図工:マグネットを使って迷路を作ったよ」

 3・4年生の図工の授業で、マグネットの力を活用した迷路を作りました。マグネットスティックと迷路を進むコマを作り、どんな迷路にすると楽しく遊べるかを考えました。コースの材料である厚紙を細かく切り、段ボール用紙に貼っていきました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「生活科:町探検の計画を立てよう」

 生活科「わたしの町はっけん」の学習で、教室に大きな小原の地図を広げて、小学校を見つけたり、歩いている通学路を辿って自分の家を見つけたりしました。さらに、行ったことのある場所についてメモに書いて地図に貼りました。知りたいことや行ってみたい場所を出し合い、町探検の計画を立てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生「都市体験学習で名古屋市へ!」

 4年生は、9月26日(木)に名古屋城と名古屋市科学館へ都市体験学習に行ってきました。名古屋城へは小原三校(道慈小、小原中部小、本城小)でバスで行きました。道慈小は名古屋城から地下鉄を乗り継いで、名古屋市科学館まで向かいました。子どもたちが事前に調べた情報をもとに、子どもたち自身で地下鉄を乗り継いで名古屋市科学館まで向かいました。どの子も楽しみ半分、緊張半分の表情をしており、普段見せない表情にたくましさを感じました。どの班も目的地に着くことができ、名古屋市科学館を時間いっぱい満喫することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「生活科:あきのいきものさがし」

 1年生は生活科の学習で、秋にはどんな虫がどこにいるのか、運動場に探しに行きました。畑の近くに行くと、バッタやトンボをたくさん見つけました。特にバッタがたくさん生息しており、子どもたちは虫かごいっぱいに捕まえました。そして、子どもたちから捕まえたバッタたちをお世話したいという声が上がりました。バッタをお世話するために、みんなで協力してお家作りをしたり、えさを調べたりしました。素敵なお家が出来上がると、夢中になって観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校「清掃ビンゴ」

 9月18日と20日の清掃時間に、環境委員会による清掃ビンゴが行われました。ポイントを貯めてビンゴができるように、自分の清掃場所が終わったら、汚れの溜まりやすいテレビの裏や窓のさんなどを拭いたり、本や雑巾の整理整頓をしたりしました。縦割り班で協力して活動し、気持ちの良い教室になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「選挙学習」

 豊田市選挙管理委員会の方が来てくださり、選挙について教えて頂きました。「受付人」や「立会い人」などの役割を設定して模擬選挙をし、実際に選挙で使用する様々な道具を触らせてもらいました。貴重な体験ができ、改めて選挙の大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「稲刈りをしたよ」

 5年生がこれまで世話をしてきた田んぼの稲刈りを行いました。稲の刈り方を教えていただき、鎌を使って自分の手で稲刈りをしました。最初はうまく刈ることができず、「難しい」と言ってた子どもたちですが、徐々に慣れてくると上手に刈れるようになってきました。稲刈りの振り返りでは、「昔の人は全部手で刈っていたのですごいと思いました」「手で刈るのは大変だったけれど、楽しかった」という感想が多く挙がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生「トヨタヴェルブリッツによるタグラグビー教室」

 「トヨタヴェルブリッツ」の竹井勇二選手による「タグラグビー教室」が行われました。授業では、タグラグビーのルールやトライをするコツを教えていただきました。はじめはタグを取られることを嫌がり、なかなか攻めることができなかった子が、段々と積極的に動いたり、パスを送ったりすることができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生「鍵盤ハーモニカを練習したよ」

 1・2年生の音楽の学習では、鍵盤ハーモニカの学習をしています。鍵盤ハーモニカの低い音や高い音、短く切る音などいろんな音を見つけました。去年鍵盤ハーモニカを練習した2年生が、今年は1年生の手本となり、いろいろなことを教えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生「ボール遊び」

 1、2年生は体育でボール遊びの学習を行っています。ボールをねらったところに投げるために、友達のフォームをよく見たり、ペアでポイントを伝え合ったりして練習しました。今回はオリンピックにちなんだ、様々な競技に挑戦しながらボール遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全校】被災体験で防災について学習しました

 夏休みが明け、数日が経ちましたがみんな元気に登校することができています。5日は全校行事で「被災体験」を行いました。
 避難訓練では、残留児童を設定し、児童の避難と合わせて教職員の捜索活動のシミュレーションを行いました。
 体験活動では、消防署の協力を得て煙道体験と消火体験を行いました。煙道体験では、煙を充満させた教室に戸惑う児童もいましたが、低い姿勢で移動することで、煙を避けながら避難できることを体験しましたが、午後は、5・6年生は「AED講習会」、1〜4年生は「お母さんから学ぶ防災講座」で命の守り方や防災知識について学びました。
 被災体験で多くのことを学んだ子どもたち。有事の際はこの日に学んだことを生かして、安全に行動できる姿を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校「プール納め」

 7月18日に運営委員会主催のプール納めがありました。縦割り班ごとのチームに分かれて水上ポートボールを行いました。ボールを一生懸命に追いかけ、仲間にパスをし、ゴールをした時は大いに盛り上がりました。今年度の水泳学習を楽しく締めくくることができ、子どもたちの表情も晴れやかでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「顕微鏡の使い方」

 5年生が理科の学習で「双眼実体顕微鏡」の使い方を学びました。この日は、育てているメダカの水草を観察するために、教科書で顕微鏡の手順を確認しながら観察をしました。拡大して見える世界に子どもたちから、「すごい!」「こんな風になっているんだ」などの驚きの声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生「泳げる距離が長くなってきました!」

 水泳が始まって1ヵ月あまりがたとうとしています。初めは、けのびもうまくできなかった子が、今や息つぎをしながらプールの半分以上も泳げるようになってきました。水中での姿勢やバタ足の仕方、水の中で鼻から息をはくことや手のかき方、息つぎのときの頭の位置や向きなどを様々な練習を繰り返し行ってここまできました。
 4年生の子どもたちは本当にがんばり屋さんばかりだなと感心しています。25m泳ぎ切った子たちのあの嬉しそうな顔は忘れられません。みんな、よくがんばっているね!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生「自然観察の森へ」

 7月9日に3年生が自然観察の森に行き、虫のすみかや体のつくりについて学びました。森を散策したり、虫の標本を観察したりする中で、虫によってすみかや食べるものが違うことに気付くことができました。友達と話し合いながら、虫の体のつくりについて楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「かさの学習」

 2年生の算数では、「かさ」の学習をしています。大きさの異なる入れ物では、水の量を比べることができません。そこで、ますを使って水の量を測りました。青いバケツは1Lの6つ分で6L、白いバケツは1Lの7つ分で7L、白いバケツの方が水が多く入ることがわかりました。「1Lのいくつ分」で、かさの大きさを比べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生「道慈子ども園との交流会」

 1年生は、道慈こども園との交流に行ってきました。久しぶりにこども園の遊具や教室、先生たちに会えて、とても嬉しそうでした。交流の最初は自己紹介を行いました。自分の名前と好きなものを大きな声で発表することができました。次に、道慈小学校の一日を紹介する紙芝居を発表しました。練習してきた成果を見せることができ、最後まで自分たちの力で発表することができました。最後はこども園の子たちと一緒にレクリエーションをしたり、外で鬼ごっこや砂遊びをしたりして、楽しい時間を過ごしました。次はこども園の子たちが小学校に来るので、子どもたちも楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31