ようこそ、古瀬間小学校ホームページへ!

修学旅行 奈良公園 3

大仏の大きさ、予想と比べてどうだったかな?鼻の穴の大きさに空いた穴くぐり。 実際にやってみて興奮気味の子も!楽しい体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 奈良公園 2

大仏殿の前の鏡池で記念撮影。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 奈良公園 1

まずは大仏殿に向かいます。仁王像の大きさにも圧倒されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 出発式

出発式。お世話になったよしだや旅館の方に感謝の気持ちを伝え、いよいよ2日目の活動開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 朝食 3



画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 朝食 2



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 朝食

友達と旅館で過ごした一夜。よく眠れた子、もう少し眠っていたい子、でも、みんな元気に起床し、部屋で和食の朝食をいただきました。美味しく食べて、今日も元気いっぱい活動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 朝の風景

早朝の旅館の周りの風景です。よしだやの前には道路を挟んで猿沢池、すぐそばに興福寺の五重塔が聳え立っています。残念ながら五重塔は、修復作業のため、あと数年は見られないそうです。朝の挨拶に立派な鹿が旅館の前に来ていました。今日の天気は薄曇り、2日目も天候に恵まれ、良い日になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 班長会

修学旅行1日目の振り返りと明日の予定についての伝達のため、班長会を行いました。古瀬間小学校の6年生として自覚をもち、一人一人がよく考え行動することも修学旅行の目標です。明日もグループで協力し、プライドある姿を見せてくれることを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 夜のお買い物 2



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 夜のお買い物

夕食の後は、夜の奈良の町に出かけます。奈良にはどんなお土産があるかな。
わくわくしながらレッツゴー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 夕食 4



画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 夕食 3

美味しいご馳走。お代わりもしてお腹いっぱい食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 夕食 2



画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 夕食

旅館の夕食はお部屋で。グループの友達と美味しいご馳走を囲んで会話も弾みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 到着式

よしだや旅館に到着。お世話になる旅館の方に「お願いします」のご挨拶。
諸注意を聞いたら、お部屋に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 三十三間堂

三十三間堂の見学、たくさんの観音様に圧倒されつつ、自分に似た観音様はいるかなと目を凝らしながら見学しました。これで京都の見学は終わりです。今から今夜お世話になるよしだや旅館のある奈良にバスで向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 二条城 2



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 二条城



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 金閣寺3



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/28 Pあいさつ クラブ4
10/29 運動会準備(6年生)
10/30 運動会 
10/31 運動会予備日 5時間
11/1 お話の森 低学年 P役員会
11/3 文化の日

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

地域学校共働本部