ようこそ 山之手小学校ホームページへ 

3年 学級会

 学級会での話し合いの様子です。今の自分たちに何が足りないかを考え、話し合って目標を決めました。
画像1 画像1

3年 道徳

 道徳の授業の様子です。「きまり」の必要性について考えました。
画像1 画像1

3年 音楽

 3年生の音楽の授業の様子です。ついにリコーダーで「ファ」の音までふけるようになりました。
画像1 画像1

2年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生国語の研究授業です。「ニャーゴ」のお話を読んで、音読であらわしたい登場人物の様子や言葉を選んで、気持ちを想像していました。登場人物や場面をどこにしようか、楽しそうに選んでいました。

3年 読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎週木曜朝の読書タイムの様子です。静かに読書をする時間は知識や教養を深めるだけでなく、気持ちを落ち着かせる良い時間となっています。

1年 サツマイモほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日に1年生みんなで芋掘りをしました。土を一生懸命掘って、たくさんのサツマイモを収穫しました。

6年 学年集会

 今日の学年集会は、修学旅行に向けて、養護教諭から保健指導をしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 総合

 修学旅行に向けて、奈良公園の班行動の活動計画を立てています。東大寺ミュージアムや興福寺の周りの探索、鹿と戯れる時間を作っている班もあります。修学旅行が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 車中泊避難についての学習3

 総合的な学習の一環として車中泊体験をユーズネットさまに出前授業をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 車中泊避難についての学習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ユーズネット豊田より、社長さんと会長さんをお招きして、車中泊体験を行いました。デモカーに試乗して、寝心地や車の中の仕組みについて学ぶことができました。

杉の子サポーター

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のサツマイモ掘りの計画に合わせて、杉の子サポーターの皆さんに来校していただきました。サツマイモのツルの葉を取り、手際よく何重か巻いてリースの枠を作っていただきました。1年生がこの枠を使って、クリスマスリースを作る予定です。サポーターの皆さん、ありがとうございました。

3年 走り方教室2

 走り方のコツは、姿勢をピンとすること、手を握り締めすぎないこと、腕をしっかり固定して振ること、そして何より笑顔でいることだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 走り方教室

 元オリンピック日本代表選手の青戸慎司選手をお招きして、走り方のコツを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 車中泊避難についての学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 豊田市では、災害時に車中泊避難を推奨しています。そこで、総合的な学習の時間に、錦町の自動車販売店 ユーズネット豊田より、社長さんと会長さんをお招きして車中泊車中泊体験を行いました。

 会長さんからは、講話の中で、熊本地震で自動車を使って避難行動をとることが認知されてきたことや、軽キャンピングカーなら、日常、レジャー、非常時と幅広く使えること、そして何よりお客さんに安心を届けたいという思いを学びました。

 社長さんからは、デモカーを使って実際の使い心地や使用例を学びました。

 どちらも、普段はなかなか学校で学べないことです。地域の方から、防災だけでなく、地域社会にどのように向き合うかという大切なことを教わることができた貴重な会となりました。

3年 算数

 算数では、「重さ」の学習をしています。身の回りの物の重さをはかりで計測しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 国語

 プラスチックのごみ問題を解決するために、どうすればいいのか。筆者の主張をもとに、改めて自分の考えをまとめ、グループで発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 福祉実践教室4

 講師の方の講話では、車椅子での生活についてお話しをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 福祉実践教室3

 昨日に引き続き、本日は1、2組が福祉実践教室を受けました。車いす体験を通して、小さい段差の怖さや、道幅の狭いところの不便さを実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間は、外遊びに行く子、図書館で本を借りる子と、子どもたちは自分の好きな過ごし方をしています。本棚の位置を少し変更したので、さらに本が選びやすくなりました。

1年 アサガオの世話

画像1 画像1
画像2 画像2
 前期最終日の朝も、1年生がアサガオの水やりをしていました。まだ咲いているアサガオもあります。アサガオの成長を楽しみ、種取りに喜びを感じながら世話しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/22 後期任命式
10/23 6年 5時間下校
10/24 修学旅行
10/25 修学旅行
10/28 クラブ

学校だより

重要なお知らせ

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

地域学校共働本部