5/30 臨時木曜通学団会
登下校中の安全を再確認するために、臨時で通学団会を行いました。
車や自転車との接触、遊びながらの歩行などが原因となる事故を防ぐよう、通学団担当教員が指導しました。
【活動の記録(その他)】 2024-05-30 15:08 up!
5/30 5年生 版画 その7
【活動の記録(その他)】 2024-05-30 11:24 up!
5/30 5年生 版画 その6
【活動の記録(その他)】 2024-05-30 11:23 up!
5/30 5年生 版画 その5
【活動の記録(その他)】 2024-05-30 11:23 up!
5/30 5年生 版画 その4
【活動の記録(その他)】 2024-05-30 11:22 up!
5/30 5年生 版画 その3
【活動の記録(その他)】 2024-05-30 11:21 up!
5/30 5年生 版画 その2
【活動の記録(その他)】 2024-05-30 11:20 up!
5/30 5年生 版画
【活動の記録(その他)】 2024-05-30 11:19 up!
5/29 6年生 プール掃除ビフォーアフター
1枚目:高学年用プールです。真っ青です。
2枚目:低学年用プールです。
3枚目:掃除開始直後です。比べると、6年生の活躍ぶりが伝わってきます。
【めざす子ども像 さ:最後までやりぬく子】
【活動の記録(その他)】 2024-05-29 15:00 up!
5/29 6年生 プール掃除 その4
こんなスリッパを履いていました。
プール掃除にピッタリです。
【活動の記録(その他)】 2024-05-29 14:38 up!
5/29 6年生 プール掃除 その3
【活動の記録(その他)】 2024-05-29 14:36 up!
5/29 6年生 プール掃除 その2
【活動の記録(その他)】 2024-05-29 14:34 up!
5/29 6年生 プール掃除
今日の午後、6年生がプール掃除をしてくれました。
大量の落ち葉と汚れを協力して綺麗にしてくれました。
【活動の記録(その他)】 2024-05-29 14:33 up!
5/29 2年生 生活
夏野菜の観察をしました。
緑色のミニトマトができていて喜んでいました。
野菜が大きくなってきています。学年だよりのお願いについて、各家庭で御対応ください。
【活動の記録(その他)】 2024-05-29 14:30 up!
5/28 本日の下校について
本日午後3時以降に荒天が予想されています。
児童の安全確保のため、本日は2時55分一斉下校とします。
御対応よろしくお願いいたします。
ちょうど1年前は、豊川市で大規模冠水が起きました。
自助に努めてください。
11時時点では、通学路に冠水などはありませんでした。
写真は11時の木瀬ダムの様子です。
【校長室から】 2024-05-28 12:02 up!
5/28 2年生 図工
びっくりたまごを描いています。
卵の中から不思議な生き物が現れます。
とっても楽しそうに絵を描いていました。
なぜかクラゲが人気でした。
【活動の記録(その他)】 2024-05-28 10:28 up! *
5/27 5年生 図工
大谷グローブのスケッチです。
色の3原色を混ぜて、色を塗っていきました。
タブレットを使い、インターネットネットで黄土色やアイボリーの作り方を調べている子もいました。
こんなケースでもICTを活用することに驚きました。
【めざす子ども像 し:真剣に勉強する子】
【活動の記録(その他)】 2024-05-27 10:38 up!
5/27 4年生 図工
コロコロガーレというビー玉を転がすコースを作っていました。
ボンドの付け方を工夫して、自分が思うコースを作っていました。
時々、ビー玉を転がして、コースの仕上がりをチェックしていました。
【めざす子ども像 し:真剣に勉強する子】
【活動の記録(その他)】 2024-05-27 10:33 up!
5/27 3年生 算数
3年生は自分たちが作った難しい筆算の問題を解いていました。
何回も繰り上がるので、慎重に計算していました。
解いたら急いで先生に見せに行きました。
【めざす子ども像 し:真剣に勉強する子】
【活動の記録(その他)】 2024-05-27 10:28 up!
5/24 5年生 田植え その3
1組で始まった田植えが2組で終わりました。
見込み通り1時間の作業でした。
誰一人体調を崩すことなく、やり切れました。
【めざす子ども像 さ:最後までやりぬく子】
【活動の記録(その他)】 2024-05-24 15:04 up! *