家庭科授業支援(1年)
毎年、地域学校共働本部が地域の方々に声をかけて、家庭科の授業支援をおこなっていただいています。
今日は4名の方に、1年生の基礎縫い練習(まつり縫い)の補助をしていただきました。 地域の方の温かいお気持ちに触れる良い機会となっています。 ありがとうございます。 教育長が来校されました
豊田市教育委員会から山本教育長が、本校に来校されました。
滞在時間はあまりありませんでしたが、校内の様子をみていただきました。 「気軽に話してくれる生徒さんですね。」とお褒めの言葉をいただきました。 第2回学習診断テスト(3年)
3年生は、第2回学習診断テストを実施しました。
本格的に進路を決定していく大事な資料となります。 どの子も真剣な表情でテストを受けていました。 第3回読み聞かせの会
地域学校共働本部のコーディネートのより、第3回の読み聞かせの会をしていただきました。
「今日は、窓から吹く風が涼しいですね」と地域の方に気持ちよく、本を読んでいただきました。 読書の秋の到来です。 ペープサート劇をしました(2学級国語)
2学級の生徒たちから招待を受けて、国語科で取り組んでいる物語文「名前を見てちょうだい」のペープサート劇を参観しました。
会話の抑揚や間をよく練習して、とても聞き取りやすくなっていたことに感心しました。 「だれかに見てもらう」という目標があり、とても張り切って準備をしてくれたようです。 ありがとうございました。 夏野菜収穫収め(1・2学級)
キュウリやトマト、オクラといった夏野菜の勢いがだいぶ弱くなり、冬野菜の種や苗を植えるための畝づくりを行いました。
4月以来の作業のため、鍬を使うのに四苦八苦していましたが、何とか完成しました。 サツマイモ畑は、サツマイモの葉も元気いっぱいですが、雑草たちも元気です。ふれあいフェスタに向けて、草抜きを頑張っています! グループエンカウンターの様子(1・2学級)
1・2学級では、夏休みが明けて1週間がたったころ、友達と過ごして楽しそうな反面、久しぶりの授業にやや疲れ気味の様子でした。
そこで、頭や手を使ったゲームをして、気分をリフレッシュしました。 ブロックを積み上げるゲームでは、10個を超えるとブロックが揺れるようになり、緊張感に包まれていました。 本校では、各学級で機会をとらえて、こうしたグループエンカウンター(数分で行うグループ体験)を実施しています。 後期生徒会役員選挙
後期の生徒会役員選挙を行いました。
今回は、体育館で立候補者による立会演説会を行いました。 また、本物の記載台、投票箱を使用して、投票をしました。 中3の生徒は、3年後には有権者となります。 しっかりとした投票行動を学ぶ良い機会となりました。 教育実習が始まりました
9月30日より、2名の教育実習生が3週間の実習を行います。
3年1組(保健体育)と2年1組(英語)に入ります。 それぞれ学級に挨拶をして、スタートです。 生徒たちにとっても、初々しい実習生の登場はうれしいようです。 |