9/18 4年生 ようこそ!ゆめのくにへ
図工の授業でダンボールを使ってゆめのくに作りです。
ドアのノブなども、凝った模様で作られていました。 9/18 1年生 絵の具の片付け
絵の具を上手に使えるようになりました。
でも、後片付けは大変です。 9/17 4年生 47.7災害講話
4年生が47災害体験者の話を聞きました。
当時、消防団員として災害対応にあたった経験を聞きました。 過去の教訓から学び、災害の記憶を風化させないようにという思いを受け継ぎました。 9/17 5年生 キャンプの練習 その4
材料は同じでも、それぞれの班で味が違いました。
9/17 5年生 キャンプの練習 その3
完成です。
みんなで一緒に「いただきます」 9/17 5年生 キャンプの練習 その2
どの班も同じぐらいの進捗状況です。
みんなで協力しています。 9/17 5年生 キャンプの練習 その1
5年生がキャンプで行うカレー作りの練習をしました。
先生のアドバイスも必要がないぐらい、手際よく調理を進めていました。 9/13 草取り清掃
運動会に向けて草取り清掃を計画しています。
全校児童を6つの班に分けて、順番に行っていきます。 連日暑い日が続き、暑さ指数が31度を超えていました。 今日、やっと草取り清掃ができました。 1年生から6年生、先生も一緒にたくさんの草を取りました。 9/13 FBC中央審査
フラワーブラボーコンクールの中央審査がありました。
4人の審査員が来校し、教務主任に次から次へと質問しました。 花壇のデザインと花の種類の関係や土作りについてなど、専門的な質問ばかりでした。 教務主任が分かりやすく的確に回答するので、ビックリしました。 最後は環境委員と記念撮影しました。 「学校だより 智を磨く No.19」発行
「学校だより 智を磨く No.19」を発行しました。
【今号の内容】 ・体験を通した活動 4年生 愛・シンパシーワークショップ 6年生 視覚障がい者(盲導犬ユーザー)の話を聞く会 ・大学生が「学校体験活動」を行いました。 下記URLをクリックして御覧ください。 閲覧するためには、アカウントの入力が必要です。 アカウントは、本日配信したきずなネットで御確認ください。 https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/s_iino/d... 9/12 花ボランティア その3
裏方の仕事を手伝ってくれる子もいました。
9/12 花ボランティア その2
子ども達は慣れた手つきで種をまいていきました。
9/12 花ボランティア その1
11人の花ボランティアと30人の子どもで春花壇の種まきをしました。
午前業間にもかかわらず、たくさんの子どもたちが自主的に参加しました。 【めざす子ども像 な:なかよく助け合う子】 9/12 5年生 花粉の観察 その2
黄色い花の花粉は三角形でした。
それぞれの花で花粉の形が全く違うことが分かりました。 9/12 5年生 花粉の観察 その1
アサガオの花粉を顕微鏡で観察しました。
ピントを上手に合わせ、不思議な形の花粉をスケッチしました。 9/12 3年生 図工 その2
きょうりゅうと一緒に読み聞かせを聞いている場面や、迫力満点のきょうりゅうバスなど、それぞれのイメージをのびのびと表現していました。
9/12 3年生 図工 その1
きょうりゅうバスの下絵を書きました。
付箋に書いてある先生からのアドバイスを参考に、構図を工夫していました。 9/11 6年生 盲導犬講話
視覚障がいの方を講師に迎え、普段の生活の様子や視覚障がいのこと、盲導犬について話を聞きました。
9/11 4年生 月例テストに向けて
「勉強は未来の自分への投資です」という言葉に担任の思いが込められています。
やらされるのではなく、やる そういう子が増えてくれたら嬉しいです。 がんばれ4年生! 9/10 4年生 愛シンパシーワークショップ その3
後半は話し合いでした。
前半のゲームの中で、自然界のバランスを壊してしまったブラックカードについて考えました。 難しい質問にもたくさんの子が挙手をして、自分の考えを発表しました。 |