大林小学校のホームページへようこそ! 秋も深まり、例年の気温に近づいてきました。寒暖差もあります。体調管理を万全にしましょう。

5年「キャンプ1日目」野外炊飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分たちで起こした火を使い、飯盒でご飯を炊き、レトルトカレーを温めて夕食となりました。
 自分たちで作ったご飯は、いつも以上においしく感じられたようです。片付けまでしっかりとできました。

5年「キャンプ1日目」火起こし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野外炊飯に向け、火起こし体験を行いました。

 なかなか火がつかず、全員汗だくで取り組んでいました。自分たちで起こした火を、大切にかまどに移していました。

 途中、突然の雷雨もありましたが、活動は順調に進みました。

5年「キャンプ1日目」オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野外センターに到着し、入所式後、キャンプで最初の活動、オリエンテーリングを行いました。

 所員さんの説明を聞き、地図を片手にポストを探しました。途中、昼食をとりながら、最後まであきらめずに活動を行っていました。

9月19日(木)5年「キャンプ」とりあえず

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生のキャンプをのぞいてきました。

 ちょうどキャンプファイヤーが始まるところでした。
 野外炊飯のあと、突然の雷雨があったようで、雨天ファイヤー場での実施でした。

 とりあえず、少しキャンプファイヤーの写真を掲載します。戻ってきた後、順次、写真を掲載していきたいと思います。

9月13日(金)5年「キャンプファイヤーリハーサル」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(9/19)、5年生がキャンプに出発しました。

 これは、先週のキャンプファイヤーリハーサルの様子です。

 これまで子どもたちは、各実行委員や係で準備を進めてきました。

 スローガンは「言おう!心の言葉 友達と声をかけ 伝えて聞いて いっしょに行動」です。よい活動、よい思い出、よい学習になると思います。

体力向上補助指導員 3年「マット運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度も「特色ある学校づくり推進事業」の1つとして、体力向上補助指導員を依頼しています。3年生のマット運動の補助をしていただきました。

 また、子どもたちは、マット運動の様子を学習用タブレットで撮影し、見直して、技術の向上に努めていました。

9月13日(金)1年「身体計測」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が身体計測をしていました。4月末に計測して以来です。どれだけ大きくなったかな。上手に順番待ちができていました。

9月12日(木)「授業参観」ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度2回目の「授業参観」ありがとうございました。

 一緒に作業していただいたり、発表を見ていただいたりと、子どもたちの張り切っている様子を見ていただけたのではないでしょうか。

 次回の授業参観は1月の「学習発表会」となります。また、11月には運動会もあります。ぜひ、ご参加ください。

9月7日(土)「9月PTA定例会」「中古体操服販売会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「9月PTA定例会」
 今回はの内容は以下の通りです。
  ・広報委員会 :広報作成について
  ・執行部   :大林納涼祭防犯パトロール
          子どもの未来を見つめる会 参加報告
          青少年育成委員会 参加報告
  ・エコキャップ回収状況確認

「中古体操服販売会」:事業委員会
 PTA定例会と同時に、こちらも実施しました。多くの方に参加いただきました。この日の売上金は、7,600円でした。ご協力ありがとうございました。

9月6日(金)4年「下水道講座」

画像1 画像1
画像2 画像2
 市役所から下水道課の方に来ていただき、「下水道講座」を行いました。

 下水道の仕組みを知り、水道の水を安心して使えるように生活を支えている人の働きについて学びました。

 下水道の中の様子や、微生物の働きなどの紹介を聞きました。また、テッシュペーパーとトイレットペーパーを水の入ったペットボトルに入れ、溶け方の違いを調べていました。
 子どもたちは、興味をもったことやわかったことをメモしたりしていました。

夏休み明け「お話ランド」

画像1 画像1
 夏休み明け「お話ランド」も開始しました。

 子どもたちも、笑いながらも読み聞かせに集中していました。

9月3日(火)「民生・児童委員あいさつ運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝、正門と南門、東門で、「民生・児童委員あいさつ運動」が行われました。

 民生・児童委員のみなさんを見かけた子どもたちが、元気にあいさつしている姿が見られました。

なかよし(放課後児童クラブ)体育館側 プレハブ解体6

画像1 画像1
画像2 画像2
 なかよし(放課後児童クラブ)の体育館側のプレハブ解体は、基礎も取り払われ、ほぼ終了しました。後は、整地をして完了になります。

 台風の接近にともない、整地は学校が始まってからになる予定です。

なかよし(放課後児童クラブ)体育館側 プレハブ解体5

画像1 画像1
画像2 画像2
 なかよし(放課後児童クラブ)の体育館側のプレハブ解体も基礎まできました。

なかよし(放課後児童クラブ)体育館側 プレハブ解体4

画像1 画像1
画像2 画像2
 なかよし(放課後児童クラブ)の体育館側のプレハブ解体も終盤となっています。

 建物の解体が終わり、基礎だけになっていました。ここから、基礎の解体が進んでいきます。夏休み中には、すべて終了し更地になっている予定です。

職員作業(9月2日スタートに向けて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月2日スタートに向けて、職員作業を行いました。

 植え込みの侵入禁止を目印として、柵を設置や体育館の暗幕の修理、普段できない不要物の整理等を行いました。

 植え込みに入って、枝等で擦り傷切り傷があったり、蜂の巣を刺激したりする児童が多くいます。その防止となればと思います。

運動場の桜 安全のため幹伐採

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 安全のため、緊急で業者に依頼をして作業をしていただきました。

 太い3本の幹のうち、1本の作業をしていただきました。残りの2本も、今後伐採を行わなければいけないかもしれないと言われました。今後、状況と安全を確認しながら対応していきます。

 桜の木は、老木化で市内でも安全のため伐採されている箇所が多くみられます。残念ですが、安全のため、ご理解ください。

8月21日(水)「オンライン出校日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オンライン出校日(朝の会)を行いました。

 画面ごしとはいえ、久しぶりに元気な顔を見ることができました。
 「何か質問がある?」と、担任が問いかけると「先生は元気?」など、温かい言葉も聞かれました。

 夏休みも終盤です。元気に過ごして、9月2日(月)に元気に会いましょう。

 また、8月26日(月)〜30日(金)は、夏休み「生活レベル大作戦」の実施になっています。ご協力よろしくお願いいたします。

なかよし(放課後児童クラブ)体育館側 プレハブ解体3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし(放課後児童クラブ)の体育館側のプレハブ解体が、学校閉庁日明け再開されました。

 いよいよ、屋根と外壁をクレーンを使って解体されていました。

運動場の桜の木折れる

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場の桜の木ですが、学校閉庁日期間中に折れてしまいました。

 現在、危険防止のためカラーコーン等で囲ってあります。近づかないようにお願いします。市役所の学校づくり推進課に報告をし、業者にも見てもらい対応を検討中です。

 毎年、春にきれいな桜の花を咲かせているだけに残念です。学校閉庁日期間で、誰もけが等がなかったのが救いでした。樹木の老朽化や大径木化により、強風時やその後日などに落ち枝等もあります。今後も関係課と連絡を取り合い、安全につとめていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/24 5時間授業
9/25 避難訓練(不審者対応)

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応