第1回菜の花プロジェクト

 1年生では総合的な学習の時間に『菜の花プロジェクト』と銘うった環境学習が始動しました!NPO法人豊田・加茂 菜の花プロジェクトの方に来ていただき、半年にかけて循環型社会について学んでいきます。
 第1回の今日は、菜の花プロジェクトの取り組みについて映像やクイズを交えて学びました。また環境負荷の低減と資源の循環利用を図るための取り組みとして、菜の花を栽培していきます。今日は菜の花の種まきを行いました。
 これから毎日、みんなで協力して菜の花に水やりをしていきます。芽が出るのが楽しみですね♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢の教室

 2年生はキャリア教育の一環で、夢を持つことの大切さや努力することについて考える「夢の教室」を行いました。この授業は、JFA(日本サッカー協会)、豊田市、中京大学、トヨタ自動車の協力で行われました。
 本日は、バイオリニストの桐山建志氏が「夢先生」でした。これまでの道のりや自分の夢について話してくださいました。どの話でも、生徒たちが興味を持って聞く様子が見られ、自分の夢について真剣に考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

方言クイズ

 1年生の国語科では、「方言と共通語」の授業が行われていました。
 まず初めに映像で色々な県の方言クイズが行われ、クラスみんなで盛り上がっていました!特に愛知県の方言クイズでは、まさかな言葉が出てきてみんな驚いていました!
 「ひきずり」という料理、みなさんは知っていますか?当たり前のように自分が使っていた言葉が、方言だと知るとびっくりしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドキドキの発音チェック!

 3年生の教室を覗くと、生徒たちがタブレットに向かって英文をつぶやいていました。
 英文をタブレットで録音し提出すると、AIが採点をしてくれ、正しい発音ができているのかを採点してくれるそうです!生徒達はドキドキしながら自分が録音した英語を提出していました。
 どんな結果になるのか楽しみですね!正しい発音ができるようにこれからも練習していきましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人を迎える気持ち【3年生】

 本日は学校訪問です。朝から教育委員会の先生を出迎える学校を少しでもきれいにしておこうと清掃に励む3年生の姿が見かけられました。先生と一緒に草取りをする様子がほほえましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワクワクショッピング?!

 3年生の教室の前を通りがかると、何やら元気な声が…
 教室を覗くと、生徒達が身振り手振りを使って、英文を練習していました。テレビショッピングのバイヤーになったつもりで、相手に買わせたいと思わせるために、どこを強調するのかみんなで考えながら話します。最後はみんな息がぴったりで、決めポーズもバッチリ決まっていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝に響くハーモニー【合唱コンクールに向けて】

 文化祭まで約1か月。各学級で合唱練習が盛んになってきました。3年生は学級の歌だけでなく、学年合唱「明日へ」の練習も行っています。学級ごとに工夫を凝らした練習風景が見られます。10月26日(土)の文化祭が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台中の明日を考える【後期生徒会役員選挙】

 後期生徒会役員選挙が行われました。12名の立候補者とそれぞれの責任者が壇上に上がり、自分の思いを全校の前で語りました。選挙に出馬した生徒たちだけでなく、自分たちの代表を決める大切な1票を決めるため、真剣な表情で演説を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中秋の名月

 今日は「中秋の名月」です。
 「中秋の名月」とは、太陰太陽暦の8月15日の夜に見える月のことだそうです。今日の給食では、月見団子が出されました。また、農業の行事とも結びつき「芋名月」とも呼ばれるため、「のっぺい汁」にも里芋が入っていました。給食で季節を感じることができるのも趣深いですね。
 ちなみに、「中秋の名月」=「満月」とは限りません。
今月の満月は9月18日(木)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

思い出の1ページ(その2)【3年生卒業アルバム・部活動写真】

 アルバム用の写真の時は真剣な表情を作っています。その合間に彼らの本当の笑顔が見られます。どの表情も素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

思い出の1ページ【3年生卒業アルバム・部活動写真】

 昨日に続き、卒業アルバムの部活動写真を撮影しました。久しぶりに集まった部の仲間や顧問との時間を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走れシャトル!【1年生保健体育】

 1年生の体育ではバドミントンを行っています。ラケットとシャトルとの距離感をとれることを目標に行っていました。飛び交うシャトルを楽しそうに打ち合っていました。激しいラリーが繰り広げられる日も近いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットケースをつくろう!

 1年生の家庭科では、裁縫がはじまりました。今年はタブレットケースをつくります!今日はポケット部分を作っていました。まち針のうちかたから、習います。どんなタブレットケースができるのか、今から楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空を見つめ(まぶしかった)【3年生卒業アルバム撮影】

 3年生は、卒業アルバムに載せる学年写真の撮影を行いました。天気に恵まれすぎて、カメラマンさんの合図に合わせ、目を見開いたり、曇り空を待ったりする工夫をしましたが、まぶしくて目が開けられないほどでした。みんなで見上げた青空も大切な思い出の一つとなったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心と体の成長をとらえて【3年生思春期教室】

 思春期を迎える3年生に向けて「思春期教室」を開催しました。恥ずかしさもあり、親も子どもも目をそむけたくなる話題ですが、豊田市役所子ども家庭課の保健師さんが丁寧に説明をして下さりました。
 思春期に迎える体の変化や、生命の誕生についてのこと、性感染症にまつわることを通して、自分と相手の尊厳を守る大切さを学習しました。命の尊さを確認する大切な時間となりました。

 人に聞くのは恥ずかしい。お子様のことで心配。と思われる方は、保健師さんが紹介していただいた、下記の2つの文字にリンクが張り付けてあります。このサイトから正しい知識を得てください。
生理のミカタ
セイシル※こちらは学習用タブレットではフィルターがかかり見られません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テストが終わった後は…?

 期末テストが終わり、いよいよテスト返却がやってきました。
 テストは返却されてからが勝負です!結果にただ一喜一憂するのではなく、自分がどういうところでミスをしてしまったのかを分析し、次のテストに生かしていってほしいと思います。各教科テスト直しをしっかりとし、成長に繋げていくことを期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期期末テスト終了!

 3日間にわたるテストが終了しました。実力は出せたでしょうか。終わると同時に体を伸ばし、開放感を味わっています。お疲れさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テストの朝

 今日から前期期末テストが始まります。朝の教室では最後の確認をする真剣な生徒の表情が見られました。いつもに増して校舎が静かです。前期の学びの確認をする大切なテストです。実力が発揮できるよう落ち着いて取り組んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツの秋!空に舞うターボジャブ

 日中の暑さはまだまだ続いていますが、朝夕はずいぶん過ごしやすくなり、秋の雰囲気が漂ってきました。いろんな「秋」がありますが、台中の「スポーツの秋」をお伝えします。
 3年生の体育では、槍のような「ターボジャブ」を投げる「ジャベリックスロー」を行なっています。ボールのような球状のものと違い、棒状の「ターボジャブ」は横に傾きフラフラと舞い、安定してまっすぐ飛びません。教師が見本で投げると、青い空に綺麗な弧を描き、生徒からは「おぉ〜」と感嘆の声が聞こえました。生徒のターボジャブも空に綺麗な弧を描く日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シミュレーション実験!

 3年生の理科の授業では、メンデルの発見した遺伝の法則をシミュレーション実験で確かめました。
1.エンドウマメの遺伝子を赤と青の玉で表します。赤が丸い形になる遺伝子、青がしわの形になる遺伝子です。
2.フィルムケースに2つの玉をそれぞれ一つずつ入れます。
3.2人1組でフィルムケースを振ってどちらの球が出たか確認します。
4.青が2つになった時だけ「しわ」。それ以外の組合せでは「丸」の形になります。
5.これを50回繰り返し、どちらの形になるか記録します。
 50回というと途方もない回数という感じがしましたが、班のメンバーと協力して、生徒達は楽しそうに実験をしていました。
 はたして、メンデルが発見した通り「3対1の割合で優性と劣性が出る」のでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/24 夢の教室
9/25 夢の教室

学校だより

全校配布文書

保健だより

いじめ防止基本計画

災害時の対応

PTA

その他

配布文書・お知らせ

特色ある学校づくり推進事業

相談室だより

地域共働本部だより