6月5日 6年生 プール清掃
6年生が、プール掃除を行いました。底に積もった砂を取り除くことがたいへんでしたが、協力して取り組んだおかげできれいになり、陽光をあびるプールに夏の到来を感じました。
この日の下校後には、教職員を対象にした救命講習会も行われました。来週から学年ごとにプール開きを行い、水泳などの授業が始まります。 5月18日(土) 育友会常任理事会
5月18日(土)に育友会常任理事会を行いました。美化活動の振り返りや、授業参観時の資源回収について話し合いました。
5月18日(土) 育友会美化活動5月31日 5年生 救急救命講座
豊田市消防本部にご協力いただき、5年生で救急救命講座を開催しました。
「119番通報とAED手配、胸骨圧迫しながらAEDの指示に従う」ということなどを、実技を交えながら学びました。 5月31日 1年生 ICT支援員とタブレットを使って
ICT支援員が本校に巡回する日でした。今回は、1年生の4学級でタブレットを使う学習を行い、子どもたちの活動を支えてもらいました。発表ノートというアプリを使い、情報共有の仕方を学びました。
5月30日 6年生 博物館・曽根遺跡の見学
6年生は、豊田市博物館と曽根遺跡を訪れました。江戸時代の家や縄文時代の竪穴住居にふれ、人々の生活について調べてきました。
5月29日 1年生 食育の学習・親子給食
栄養教諭・学校栄養職員を迎え、1年生が給食について学びました。給食が届くまでのVTRを見て、農家の皆さん、運んでくれる人、調理員、学校の配膳員・公務手はじめ、たくさんの人に支えられて給食を食べていることに気づきました。
保護者向けの講演会、親子給食もあり、バランスよい食事について学んでいただく機会を設けました。 5月27日 6年生 弁護士による出前授業
6年生は、弁護士を講師にお迎えして、模擬裁判、裁判のしくみを体験しました。体験を通して、裁判所の行う仕事、裁判所の働きについて学びました。
5月21日 4年生 理科「電池のはたらき」
4年生の理科では、乾電池の数やつなぎ方を変えて、豆電球の明るさやモーターの回り方を調べる学習を行っています。
4月13日(土) 育友会資源回収6月の授業参観日にも行います。よろしくお願いします。 5月17日 1年生を迎える会
全校児童で、「1年生を迎える会」を行いました。運営委員会や6年生が、企画・運営や会場の設営など大活躍しました。クイズで学校生活の紹介、手づくりのプレゼントなど、各学年のコーナーもあり、全校みんなで協力して楽しい時間をつくりました。
5月15日 1年生 生活科「学校に来る道・帰る道」
1年生は、生活科の「がっこうに くるみち かえるみち」で学校の周りを探検しました。学校の外にどんなものがあるのか知り、通学路の様子に関心をもち、自分たちの学区の良さや、安全な登下校について考える機会にしました。
また、ボランティアの皆様に見守りもしていただきました。さくら本部のコーディネートのおかげで、充実した活動になりました。 5月10日 3年生 学区探検
3年生では、学区の建造物や交通の様子、働く人の姿にふれ、新たな発見をする活動を行っています。この日はグループに分かれて5つの地域を訪れ、地域講師の皆様にお話を聞く「学区探検」を行いました。安全確保のためにボランティアの皆様に見守りもしていただきました。さくら本部(地域学校共働本部)のコーディネートのおかげで、充実した活動になりました。
5月10日 5年生 5つのグループで算数
5・6年生の算数では、4学級の子どもが学級の垣根をこえて、5グループに分かれて学んでいます。
教室の人数が少なくなり、教師の支援を受けやすくなっています。また、基礎的な問題にじっくり取り組んだり、発展的な問題に挑んだりするなど、個々のペースに合わせて活動しています。 <訂正>4月29日「先生もがんばっています」は、6年生で実施された授業でした。 5月1日 1・2年生 生活科「学校探検」
1・2年生が、生活科で「学校探検」を行いました。
2年生は、この探検のために、どこを案内するのか、何を伝えるのかなど、学級で準備を進めてきました。 1年生は、配膳室や職員室、理科室などを巡り学校施設に関心をもち、いろいろな人が学校生活を支えてくれていることに気づくきっかけにしていました。 4月30日 4年生 算数 折れ線グラフ
4年生の算数では、折れ線グラフの勉強をしています。気温が上がったり下がったりしていることを読み取ったり、記録された気温をグラフにかいたりします。
4月26日 先生もがんばっています 5年生 道徳
5年生の道徳で研究授業が行われました。
この日の授業は「道徳のとびら」でした。子どもたちは、「チームカラーを選ぶなら何色かな」ということを考えながら、道徳の授業のあり方について考えました。 授業の最後に「いろいろな意見を楽しみたい」「よりよく生きるためのことを考えたい」「人の心を思えるようにしたい」という意見が出されました。 多くの先生も授業を参観し、授業づくりについて学びました。 4月26日 2年生 国語「風のゆうびんやさん」
2年生の国語では、「風のゆうびんやさん」の学習をしています。登場人物の様子や気持ちを考えて、音読に挑んでいます。
4月23日 3年生 算数「わり算」
3年生になると、算数で割り算が始まります。「あめを同じ数ずつに分ける」「あめを何人に分けられるか」など、割り算の意味を確かめながら学習しています。
4月23日 1年生 交通安全教室
豊田警察署・交通安全指導員の皆様にご協力いただき、1年生で交通安全教室を開催しました。体育館にコースを設けて、右、左、右を確認し手をあげて横断歩道を渡ること、傘の持ち方などを学びました。
|