修学旅行11 帰ってきます
たくさんの思い出とお土産をかかえて帰ります。 修学旅行10 京都出発
お土産をたくさん買い、予定通り京都を後にしました。 修学旅行9 清水寺
修学旅行8 二条城
英語チャレンジでは、全員が会話に挑戦しサインをゲットしました。 修学旅行7 金閣寺
英語で話しかけ、サインもゲットしました。 ラトビアという国から観光に来たフレンドリーな方々でした。 修学旅行6 北野天満宮
「努力するのでお力をお貸しください」とみんなで深々とお参りしました。 念願のお守りを買ったり、牛を撫でたりしました。 修学旅行5 朝食
ご飯をおかわりしている子もいました。 みんな元気です。 修学旅行4 夕食と絵付体験
清水焼の絵付体験では、真剣な表情でマグカップの絵を描きました。 出来上がりが楽しみです。 明日に向けて、しっかり休みます。 修学旅行3 奈良公園
3時ごろ雨に降られましたが、雨宿りしながら興福寺の国宝を見ることができました。 これから京都の旅館へ向かいます。 修学旅行2 法隆寺
修学旅行1 行ってきます!
お話ゆうえんち
2年生 道徳の学習
1・2年生 外国語の学習
5年生 理科の学習
まず、砂山に河口付近や曲がった川などを想定した溝を作ります。次に、水を流し水の流れ方や溝の変化を観察しました。水の様々な働きを調べようと、水の量や溝の形を変えて何度も試していました。 避難訓練
まず、地震の時と違い、火災が起こったら外に逃げることを確認しました。落ち着いて運動場に避難できました。その後、防火扉を通ったり、消化器の位置を調べたりし、防災意識を高めました。 3・4年生 タグラグビー教室
1・2年生 音楽の学習
今日は、「おとをさがして あそぼう」の学習をしました。まず、耳をすませどんな音が聞こえてくるかを確かめました。次に、聞こえた音や感じたことをプリントに書きました。最後は、友達とプリントを見せ合いました。同じ場所にいても、聞こえた音は様々です。友達との違いも楽しみました。 夏休み明け集会
教室では、久しぶりの友達との再会を喜び、夏休みの思い出を語り合っていました。 「夏休み明け集会」では、真剣に校長先生のお話を聞きました。 まだまだ暑い日が続きますが、生活のリズムを整えて、元気に過ごしてほしいと思います。 |
|
|||||||