6月7日 その8
平日にも関わらず,多くの保護者の皆さんが参観くださいました。
ありがとうございました。 ![]() ![]() 6月7日 その7
授業参観です。
4の2 2の1 2の2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日 その6
授業参観です。
5の1 5の2 4の1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日 その5
授業参観です。
3の1 6の2 6の1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日 その4
授業参観です。
やまもも学級 1の2 1の1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日 その3
さとの声のみなさんによる読み聞かせです。
今回は低学年に向けて読んでくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日 その2
さとの声のみなさんによる読み聞かせです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日 その1
PTAの主催の活動です。
ありがとうございます。 登校指導 資源回収 JRC委員と一緒に 救命救急です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日 その2
今日の給食です。
![]() ![]() 6月6日 その1
朝の風景
6の1 あいさつ運動 畑の作物に寄り添う子 校務主任の大口先生 すてきな風景! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日 その9
今日の給食です。
![]() ![]() 6月5日 その8
2の2 音楽です。
かっこう 階名唱 ソミ ソミ レドレド… ソだけ歌うよ。 ソとミだけ歌うよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日 その7
4の2 国語です。
メモの取り方を覚えよう! 箇条書き! いつ どこで 誰が 何をした こんな視点も大事かな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日 その6
廊下でダンス!
5の1の子がダンス練習。 キャンプファイヤーに向けの練習です。 ![]() ![]() 6月5日 その5
5の2 英語です。
When is your birthday? My birthday is …. What do you want for your birthday? I want …. ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日 その4
6の2
個別のに課題に当たっています。 真剣です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日 その3
3の1 算数です。
一、十,百、千の繰り返し。 万や億でも使いますよ! ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日 その2
1の2 大口先生が授業に入っています。
花音先生は出張に出かけます。 課題に各自黙々と取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日 その1
1の1 道徳です。
校内の研究授業。 今年度,1の1からスタートです。 うそばかりついているとどうなる? うそをついてはいけないのですが,ついたことがないという人はいないと思います。 資料は,いわゆる「狼が来たぞ」 うそを繰り返すことで本当に狼が来た時に助けてもらえなかった。 この資料をもとにした授業でした。 みんなよく考えたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日 その11
今日の給食です。
![]() ![]() |