【あいさつ・返事・ありがとう強調週間】9/9~
TEAM益富「あいさつ・返事・ありがとう週間」です。計画委員会の児童が先週金曜日に登り旗をたてました。9日は朝、登校してきた児童にあいさつを呼びかけました。
【お話の森 低学年】9/6
9月になりました。お話の森さんによる低学年対象の読み聞かせがありました。まだまだ暑いですが、この季節に合わせたお話を選んで、楽しく読み聞かせをしてもらったり、語っていただいたりしました。
【4年生 4tuneプロジェクト】9/4
4年生は、総合的な学習で環境問題について学習しています。この日は、普段からお世話になっている古瀬間小学校の公務手さんから、畑に使う肥料についての話を聞きました。有機肥料の良さや化学肥料との違いについて学びました。
【「通学路につき車両通り抜けをご遠慮ください」の看板が立ちました】9/4
古瀬間小学校プール横から正門前の市道は、進入してくると車両は、通り抜けができません(農業用車両を除く)。しかし、誤って進入してしまい、Uターンしたり、スピードを上げて戻る車があり、大変危険です。子どもたちが登下校する時間は特に気を付けていただきたいです。
9月4日に、自治区のご協力により、追加で看板を立てていただきました。古瀬間小学校プール横から正門前の道路は通り抜けをご遠慮ください。よろしくお願いします。 【夏休み明け集会(リモート)】9/2
長かった夏休みが終わり、いよいよ学校が始まりました。夏休み明け集会をリモートで行いました。校長先生から、夏休み中の先生たちの研修の様子やこの夏行われたパリオリンピックで活躍した選手の話がありました。
台風10号は過ぎ去りましたが、まだまだ暑さは続きそうです。少しずつ体を慣らして元気に登校してきてほしいと思います。 |
|