キッズパトロール
今年度も、基本的には毎月10日をキッズパトロールの日とします。
今年も子どもたちの登校を見守っていただけると幸いです。 足助町並み探検 先生編
4月9日(火)、子どもたちが下校した後、いつも重伝建学習をしてくださる堀部先生に来ていただき、先生たちが町並み探検を行いました。
馬頭観音から旧道を通り、玉田屋さん、紙屋鈴木家、中馬館など、解説していただきながら、じっくり足助の町並みを味わいました。途中、後ろから子どもたちの笑い声も聞こえ、楽しい時間となりました。 わくわく お話のことを話そう
4年生9日(火)、わくわく学級は、読み聞かせを聞いて、その感想を伝え合いました。自分が面白いと思ったこと、気に入ったページなどをそれぞれ発表しました。
給食 もぐもぐタイム 2
まずは、しっかり食べることを目的にしています。今日の給食は、お祝い献立のお赤飯でした。
※1年生は、早く食べ終わっていましたので、1年生の給食の様子はまた今度お知らせします。 給食 もぐもぐタイム 1
4月9日(火)、給食の様子です。今年は、給食はじめの10分間をもぐもぐタイムにしています。
2年生 国語 風のゆうびんやさん
4月9日(火)、2年生は国語の学習です。先生が読む「風のゆうびんやさん」を聞きながら、漢字の読み方などを確認していました。しっかり教科書を見たり、書き込んだりしていました。
3年生 国語 詩を読もう
4月9日(火)、3年生の国語は詩から始まります。どんなふうに読んだら気持ちや様子が伝わるかを工夫して読んでいました。
4年生 外国語活動 教頭先生と
4月9日(火)、4年生の外国語活動は教頭先生との学習です。
今日の月、日、天気、季節などを確認しながら、声に出していました。 1年生 国語 みつかるかな
4月8日(火)、1年生は国語の学習です。教科書の絵を見て、動物などを探して発表します。元気よく手があがっていました。
5年生 国語 対話をつなげる
4月5日(火)、5年生の国語は対話をつなげて、自分の考えを広げる学習が始まりました。実際に対話してみると、なかなか続けるのが難しいことにも気づきました。できないことが、学習のスタートです。
6年生 音楽 ハモる
4月9日(火)、6年生は音楽で二部合唱に挑戦しています。「翼をください」をソプラノ、アルトに分かれて合わせていきます。ハモる楽しさにちょっと触れることができた6年生でした。
わくわく1・2組 お話を聞こう
4月5日(金)、わくわく1組2組がそろって、お話を聞いていました。画面をじっと見ています。
5年生 私は誰でしょう
4月5日(金)、それぞれが書いた自己紹介のカードの内容から、誰が書いたのかをクイズしていたのは、5年生です。5年生にもなると、友達のことがよくわかっていて、正解率は高かったようです。
6年生 あすっこのくらし
4月5日(金)、少し変わったところがある「あすっこのくらし」について考えていたのは、6年生です。学校でシャープペンシルを使わない理由を問いかけると、「とめ、はねができない」「遊んでしまう」「ポキポキ折れて集中できなくなる」など、どんどん意見が出てきました。子どもたちはよく考えていることに感心しました。理由を考えて行動できることは、これから大きな力になると思います。
2年生 2年生の目標を考えよう
4月5日(金)、2年生は一人一人目標を考えていました。2年生でがんばりたいことが、見つかったようです。できるまで、がんばり続けてほしいです。
1年 給食 6年生のお手伝い 3
準備が終わったら、お世話をしてくれた6年生に「ありがとう」と言いました。
初めてのカレー、たくさん食べられましたか。 1年 給食 6年生のお手伝い 2
一人一人に寄り添って、教えています。1年生も一生懸命聞いています。
1年生 給食 6年生のお手伝い 1
4月5日(金)、小学校での初めての給食はカレーでした。これも6年生が来て、準備の仕方や白衣の畳み方などを丁寧に教えてくれました。
1年生と6年生
4月5日(金)のスキルタイムは、6年生が1年生教室に行って、一緒に手伝ったり、遊んでくれたりしました。とっても優しい6年生です。
1年生の登校
4月5日(金)、1年生が初めて通学団で登校です。元気な「おはようございます」も聞こえてきました。あすまる3の「あ あいさついっぱい」です。
|
|