8月26日 その2
夏休みの研修の伝達会 その2
山田先生による生活科の研修です。 ナリカ(旧中村理科)から講師の先生に来ていただいて顕微鏡の活用の仕方。 佐藤利紀先生によるICT中級研修。 二宮先生にるICT上級研修。 それぞれの研修の共有をしました。 子どもたちに還元されますように! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月26日 その1
先生たちの勉強会です。
まずは,宗像先生による,全国学力学習状況調査の本校の分析結果です。 この後は,,夏休み中の研修の伝達です。 一つ目、大口先生による,情報漏えい対策です。 次に、川島先生による,体育実技の研修です。 松井先生による,緊急時の対応研修。 宇野先生による,国語科の研修。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月23日
二宮先生が発表したよ!
豊田市教育研究会の教育協議会で 二宮先生が発表しました。 道徳の研究です。 多くの先生から、質問を受け、研究の中身がみとめられました。 立派だったよ! ![]() ![]() かいちゃん先生 オリンピックがんばって!
みなさん,元気ですか?
熱中症防止してよ! 3年生の走り方教室の先生としてきてくださった川端魁人先生。 昨年度の3年生もかいちゃん先生に教えてもらったよ。 男子1600mリレーで出場します。 すごいね。 400mハードルではありませんが,夢を叶えてオリンピックの舞台! 日程を調べたら,8月9日の18:05が予選1組目です。 テレビの中継は分かりません。 みなさん,特に,3,4年生。 かいちゃん先生,応援だよ! かいちゃん先生の記事は,5月20日のHPに掲載してあります。 かいちゃん先生の、4つの教訓も掲載してあるよ。 よかったら、見直してしてください。 これからも,健康安全に過ごしてください。 |