1年生 手洗い指導
手洗いの大切さを学ぶ学習をしました。
ブラックライトで光る蛍光剤を含んだローションを手に塗り、いつもの手洗いをした後、手をブラックライトに当てました。 子どもたちからは、 「うわっ!すごい付いてる!」 「指の間が白いよ」 ※ローション(=汚れ)が残っているところは、白く光ります。 と声が上がり、思っていたよりローションが落ちていないことに驚いている様子でした。 改めて手洗いの仕方を学習し、再度手洗いをしたらきれいになりました。 日々の健康管理のため、手洗いを大切にしていきたいですね。 夏休み明け、学習頑張っています!その1ドリームクラブの読み聞かせ
夏休み明け初めての読み聞かせは、1、2年と3・4組で行われました。子どもたちは久しぶりの読み聞かせを楽しんでいました。素敵な絵本の世界に引き込まれ、集中してお話を聴く子どもたちの姿が印象的でした。ドリームクラブの皆さん、ありがとうございました。
4年 総合的な学習の時間 出前授業
4年生は、総合的な学習の時間に環境について学んでいます。4日は、豊田市SDGsマスターの方に講師として来ていただき、とよたSDGsカードゲームを通して、豊田市の川の汚れ、ペットボトルのリサイクル、絶滅危惧種などの現状を学びました。予想と結果が違って驚きの声がたくさんあがっていました。
1年生生活科「さつまいも」
5月に植えたさつまいもが、すくすくと生長し、大きく葉を広げています。
学校園に観察に行ったら、その大きさに子どもたちはびっくり! 葉に自分の手を重ねて大きさを確かめたり、つるを持ち上げて自分の背と比べたりして、植物の生長を実感しました。 ※さつまいもは、定期的につるを地面から持ち上げる、「つる返し」という作業をするとよりよい芋ができやすくなります。子どもたちに「つる返し」について説明はしていませんが、つるを持ち上げる動作自体は、つるを傷めない程度にやってもよいことを、説明しています。 1年生体育「とびばこあそび」
体育で「とびばこあそび」の学習を始めました。
体育館の中はまだ暑く、途中で休憩を多めにとったり、冷風機で体を冷やしたりする時間をとりながら、活動の時間を確保しています。 跳び箱は、腕で体を支える「腕支持」という動作が大切になります。 手押し車で腕支持の感覚をつかんだり、跳び箱からジャンプして着地の感覚をつかんだりする活動から、始めています。 |