9月6日 5年生社会
5年生社会の授業では、台風を勉強しています。
わかったことや、気が付いたことを、タブレットを使ってまとめていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月6日 5年生家庭科
5年生家庭科では、ボタン付けを練習していました。
グループ隊形にして友達に気軽に聞いたり、タブレットの動画で何度も確認したりしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月6日 6年生国語
6年生国語では、俳句の勉強をしています。
表現を工夫する授業で、タブレットを使ってまとめていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月6日 6年生家庭科
6年生は家庭科でリュックサックを作っています。
厚手のフェルト布にしるしをつけて、まち針でとめました。 今後、ミシンで縫う予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月6日 3年生体育 高跳び
3年生は体育の授業で高跳びを始めました。
右足で踏み込む場合と、左足で踏み込む場合を練習していました。 初めてで戸惑いもあったようですが、一生懸命に取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月6日 4年生身体測定
今日は4年生が身体測定をしました。
4月からどのくらい大きくなったかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月5日 3年身体測定![]() ![]() どれくらい大きくなったかな。 9月4日 フッ素洗口はじめました
学びタイムを使って、フッ素洗口を始めました。
虫歯のない強い歯にするための取り組みです。 これから毎週水曜日に行いますので、プラスチックのコップを持ってきてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日 避難訓練(シェイクアウト訓練)
朝の学びタイムを使って避難訓練をしました。
写真は、地震が起きたことを想定して、シェイクアウトの姿勢をとる練習をしているところです。 「家庭でも、非常用持ち出し袋や非常食、水などを用意しているよ」と話してくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |