全校スピーチ 1
7月8日(月)、朝の活動では、おしゃべりタイムで選ばれたスピーチマスター内の二人が、「心に残った授業」をテーマに発表しました。
初めは、「家庭科の調理実習」のことです。わかりやすく伝えました。質問や感想も手があがりました。話を聞く視線も、みんな意識しています。 5・6年生 体育 講堂で
7月5日(金)、4時間目にプールを予定していた5・6年生でしたが、WBGTが31を超えたため、中止しました。講堂での体育の様子です。扇風機全開です。
最後にたった一人残った子は、華麗な姿勢でボールをかわしていました。 4年生 ものづくりプログラム 空気鉄砲1
7月5日(金)、ものづくりサポートセンターの方に来ていただき、4年生が空気鉄砲を作りました。
竹を切ったり、削ったりしながら、空気鉄砲の形に組み立てていきます。 鉄砲が出来上がると、水を含んだ新聞紙を空気が入らないようにぎゅっと詰めて、勢いよく押せばポンといい音がして、玉が飛び出します。なかなか上手に飛ばせなかったのですが、それもにこにこ楽しんでいた4年生です。来週は、水鉄砲を作る予定です。 ものづくりサポートセンターのみなさん、ありがとうございました。来週もよろしくお願いします。 3年生 理科 風の力
7月5日(金)、3年生は理科で風の力でどれだけ車が進むかを実験していました。風を強くすると、ぐいぐい進んで大喜びです。
わくわく 水泳
7月5日(金)2時間目に、わくわく学級が水泳学習をしていました。それぞれ、自分のめあてを達成してにこにこでした。
2年生 月例テスト
7月5日(金)、1年生の隣では、2年生も月例テストを行っていました。こちらも、計算問題や漢字の書き取りをがんばっていました。
1年生 月例テスト
7月5日(金)、ばらばらに分かれて、月例テストに取り組む1年生です。一人一人鉛筆を握りしめてがんばりました。
3年生 キャベツ持ち帰り
7月5日(金)、3年生はキャベツ持ち帰りのジャンケンで盛り上がっていました。これは、理科のモンシロチョウの幼虫のために育てていたものですが、その役目を終え、収穫できるようになりました。お家でおいしく食べてくださいね。
WBGT 31超え
7月5日(金)、昨日に続き、猛烈な暑さです。ついに、午前中には外遊び禁止のサインが出ました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。
1年生 生活科 七夕会
7月4日(木)、1年生は七夕飾りを飾り、七夕会をしました。七夕の歌を歌ったり、ゲームをしたりして楽しみました。
2・3・4年生 子どもの防犯教室 1
7月4日(木)、市役所の防犯課の方達に来ていただき、「子どもの防犯教室」を行いました。参加したのは、2・3・4年生です。
まず、「つみきおに」の意味を確認したり、トイレや停車中の車など、気をつけるところを教えてもらったりしました。 2・3・4年生 子どもの防犯教室 2
続いて実践です。
助けを求めるための大声を出すことや捕まってしまったときのジタバタして逃げることなどを実践しました。実際に、ランドセルにつけた防犯ブザーがちゃんと鳴るかも試しました。(防犯ブザーがなかった子は、すぐ用意してもらいましょう) 今日、教えてもらったことを忘れずに、いつも安全に過ごしてください。 わくわく 水泳
7月4日(木)、わくわく学級の水泳学習です。それぞれのできることが進歩しています。
4年生 学校の防災マップ
4年生教室前廊下には、4年生が丁寧に調べた学校の防災マップが掲示されています。いざという時に役立ちそうです。
6年生ギャラリー わたしの大切な風景
6年生が時間をかけて描き上げた作品が完成し、教室前廊下に掲示されています。学校の大切な風景がテーマです。
七夕飾り 玄関
高学年の願い事は玄関に飾ってあります。みんなの願い事が叶いますように。
七夕飾り 図書室
低学年の書いた短冊は図書室に飾られています。素敵なねがいごとが書かれています。
5・6年生 体育 水泳
7月3日(水)、5・6年生の水泳です。平泳ぎで泳いでいます。
3・4年生 体育 水泳
7月3日(水)、3・4年生の水泳は、25メートルを目指して、泳いでいました。途中で立っても、続けて泳ぎ続けます。
6年生 理科 食物連鎖
7月3日(水)、6年生は理科で、タブレットで調べながら食物連鎖のつながりを各自作成していました。人間をどこにいれるかも考えていました。
|
|