災害が予想される場合の登下校について知事からのメッセージ心に残る記念事業
8月20日(火)、3年生が「心に残る記念事業」に参加しました。
豊田市コンサートホールで、管弦楽やパイプオルガンの演奏、声楽などの鑑賞をしました。また、指揮体験、参加生徒による合唱も楽しみました。 併せて、今年度は学校の順番で、豊田市美術館の鑑賞を行う機会をいただきました。はじめに学芸員さんの説明を聞いた後、ボランティアガイドさんとともに、美術館の建物や展示作品を味わいました。 本格的な芸術に触れる1日となりました。 (写真の撮影は、許可された範囲内で行い、掲載しています) 魅力発見フェスタ2024除草作業
夏季休業を活用して、校内の環境点検や整備を行っています。
7月末には、校門付近や校舎東側の法面の草刈りを行いました。 吹奏楽
7月26日(金)、市民文化会館で、愛知県吹奏楽コンクールが開催されます。
本校の吹奏楽部の生徒たちも、学校で音を合わせて、バスに乗り込んで会場に向かいました。 練習の成果を生かして、息のあった音色を響かせます。 地域コーディネーター情報交換会
7月25日(木)に地域コーディネーター情報交換会を松平交流館で行いました。小中学校の地域コーディネーターが参加し、各学校ごとの活動について情報を交換しました。
全校レクリエーション
7月19日(金)、3学年が縦割りで、レクリエーションを行いました。
3年生がゲームや団旗づくりなどの企画をしました。 1組団、2組団、3組団がそれぞれの会場で楽しく交流しました。 夏休み前集会
7月19日(金)、夏休み前の全校集会を行いました。
各学年の代表生徒がこれまでの生活の振り返りや今後の決意を発表しました。 校長や生徒指導主事、養護教諭からも、健やかで充実した夏休みになるよう話をしました。 学区小学校6年生児童及び保護者の皆様へ生徒会執行部より
7月19日(金)、全校集会で、松中全員が円満に過ごせる学校「松満」を願って、生徒会執行部から制服の見直しについての提案がされました。
制服に関する現状と変更点生徒会執行部からの制服についての提案暑い日も健やかに
暑い日が続いています。
熱中症対策として、環境省の熱中症予防サイトの確認や学校でのWBGTの実際の計測を定期的に行っています。そして、数値に基づき、必要に応じた活動制限をしています。 全校連絡掲示板には、その日のWBGTの状況が示されています。また、保健室前の掲示板には、注意喚起や対応についてのお知らせが示されています。 夏休み中の部活動についても、安全を第一に、WBGTの測定を継続し、必要に応じて活動場所を変えたり、中止したりすることがあります。その場合は、部活動ごとに絆ネットで連絡をするようにします。 英語で表現してみよう
本校では、教職員が授業を参観しあって授業改善に努めています。
7月17日(水)は、英語科の授業を参観して、研修しました。 授業では、「〜するって楽しい」と、英語で表現することを学習しました。 ペアで会話をしたり、英作文に挑戦したりして、英語の表現に親しみました。 部活動写真撮影
7月16日(火)、3年生の卒業アルバム用の部活動の写真撮影をしました。
写真はわ太鼓部の様子です。 部によっては、別の日にちに撮影したところもありました。 松中保健通信を掲載しました花工房開店
7月12日(金)、7・8組の生徒が、自立活動等の時間で製作した作品を展示して販売をする「花工房」を開店しました。
作品は生徒の持ち味や得意なことを活かして仕上がった素敵なものばかりでした。 ミシン縫いで仕上げた袋物や、牛乳パックを原料に紙漉きをして作った栞など、豊富な品揃えでした。 客役の教職員に笑顔で分かりやすく商品の説明をしたり、落ち着いて会計をしたりしていました。 学校だより7月号
学校だより7月号を掲載しました。どうぞご覧ください。学校だより7月号
豊田市こども・若者総合相談センターの案内
豊田市若者サポートステーションが、令和6年6月1日に名称を「豊田市こども・若者総合相談センター『RePPO-りっぽ-』」に変更し、対象年齢を小学生以上に拡大して切れ目のない支援が行われるようになりました。中学3年生には、パンフレットを配付しますが、1、2年生にもお伝えするように、ホームページに掲載しました。下のリンクよりご確認ください。
豊田市こども・若者総合相談センター『RePPO-りっぽ-』パンフレットへのリンク ↓↓↓↓ 豊田市こども・若者総合相談センター『RePPO-りっぽ-』パンフレット |