令和6年度も 堤小学校の教育活動への ご支援・ご協力を よろしくお願いします

8月22日 オンライン出校日

学習用タブレットを活用して、オンライン出校日を行いました。画面越しではありますが久しぶりに級友に会って、どのように夏休みを過ごしているのか話題にしました。
9月にみんなに会えるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日 お話図書館

2時間目の後の休み時間に、低学年図書館で、ボランティアの皆様が絵本の読み聞かせをしてくださいました。さくら本部(地域学校共働本部)のコーディネートのおかげで、ここでも読書に興味をもつ機会が設けられています。
画像1 画像1

6月25日 読み聞かせ

読み聞かせが、3・4年生で開催されました。ボランティアの皆様が絵本の読み聞かせをしてくださり、読書に興味をもつ機会となっています。
この活動も、さくら本部(地域学校共働本部)のコーディネートのおかげで成り立っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日〜21日 5年生 家庭科 手縫い

5年生になると、新たに家庭科の学習が始まります。今月からは手縫いの製作で、玉結び・玉どめから取り組んでいます。
慣れない作業に苦戦する子どもに、地域の皆様が寄り添ってくださっています。さくら本部(地域学校共働本部)のコーディネートのおかげで、充実した活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18・19日 3年生 学区探検後話

3年生は総合的な学習の時間に「つつみのよさを知ってつたえよう」というテーマで学習を進めています。今回は、地域の方を講師に迎え、5月の学区探検で気づいたことを質問し、疑問に思ったことを解決しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日 花壇の整備

Wisley前林の皆様が花壇を整備してくださいました。色とりどりの花、小さなパイナップル…かわいらしく、この後の成長が楽しみな花壇です。地域の皆様のおかげで、教育環境の整備がなされています。
画像1 画像1

6月6日 草木ボランティア

ボランティアの皆様が除草作業を行ってくださいました。今回の活動でも、さくら本部(地域学校共働本部)がボランティアの皆様を取りまとめてくださいました。地域の皆様のおかげで、教育環境の整備がなされています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日5日 4年生 女川で遊ぶ会

作家の阿部夏丸先生を講師に迎え、4年生が逢妻女川で生き物探しを行いました。ヨシノボリや川エビなどが見つかりました。生き物の採取や観察、調査を通して、環境に対する意識を高め、今後の学習課題について考えるきっかけにしました。
今回の活動でも、児童が安全に活動できるように、たくさんの皆様が見守りのボランティアをしてくださいました。さくら本部(地域学校共働本部)のコーディネートのおかげで、充実した活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日 5年生 田植え

5年生が、田植えをしました。活動を通して、日本の食糧生産について考え、日頃の食事や生産にかかわる人々への感謝の気持ちを育みました。
JAや中甲の皆様、地域のボランティアの皆様にご協力いただきました。さくら本部(地域学校共働本部)のコーディネートのおかげで、充実した活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日29日 2年生 夏野菜作り

2年生の生活科では、夏野菜を育てています。2年2・4組は5月28日(火)に、1・3組は29日(水)に、育てているミニトマトの脇芽を摘み、ひもを縛って支柱で苗を支えました。「畑の先生」に来ていただきました。さくら本部(地域学校共働本部)のコーディネートのおかげで、充実した活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日27日 3年生 スギ薬局見学

3年3・4組は20日(月)、1・2組は27日(月)に、社会科の学習でスギ薬局を訪問しました。見学を通して、販売の仕事の特色や商品を通じた他地域とのつながり、販売に関わる人々の工夫について学んでいます。
画像1 画像1

5月15日 5年生 カントリーエレベーターと中甲の見学

5年生は、JAのカントリーエレベーターと農業生産法人株式会社中甲を訪問しました。米作りに関わる仕事をしている会社や施設を見学したり、知りたいことを質問したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日 4年生 夏丸先生のお話

4年生の総合的な学習の時間では、逢妻女川について調べることを通して、自分たちにできることを考えていきます。
この日は、作家の阿部夏丸先生を講師にお迎えして、川の生物について学びました。お話を聞いたある子は、「知らないことをたくさん知りました。女川できれいな魚を捕まえてみたいです」と述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日 授業参観・ボランティア説明会

1時間目、今年度はじめの授業参観を行いました。
その後に、地域学校共働本部(通称:さくら本部)のボランティア説明会が開かれました。学習支援や環境整備、登下校の見守りなど、ボランティアの皆様に支えられて、活動が行われ、子どもたちが育っています。
なお、育友会の常任理事の皆様が、駐車場案内などでご協力くださいました。また、資源回収も行われました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(土) 育友会常任理事会

画像1 画像1
7月6日(土)に育友会常任理事会を行いました。資源回収や助成金、学区の交通安全について話し合いました。

7月19日 いよいよ夏休み

いよいよ夏休みです。夏休み前の全校集会、そして教室でも、これまでの日々を振り返り、成長を確かめ、夏休みの生活に希望をもつ時間を設けました。
8月のオンライン出校日を経て、9月2日(月)から学校が再開されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日 がんばれ有真選手

堤小学校の先輩である山本有真選手が、パリオリンピック陸上5000mに出場します。堤小学校からは、応援メッセージと寄せ書きを届けます。
山本選手が走る予定は、日本時間8月3日(土)1:10に予選、8月6日(火)4:10に決勝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日 1年生 音楽「ことばでりずむ」

1年生では、音楽に合わせてリズムを打つ学習をしています。ペアで活動することによって、リズムの繰り返しや組み合わせなどをより楽しみ、練習し発表しました。
この授業では、豊田市教科領域等指導員を迎え、前林中学校の先生・本校教員も参観し、授業づくりについて学び合いました。
画像1 画像1

7月16日 5年生 田に肥料をまきました

5年生は「給食を超えるおいしいお米を作ろう」というねらいをもって、稲作に取り組んでいます。この日は、肥料(米ぬか)を散布しました。今回も中甲様からお話を聞いたり、肥料の準備や除草などの支援をいただいたりしながら、活動しました。さくら本部(地域学校共働本部)のコーディネートのおかげで、充実した活動ができています。
画像1 画像1

7月12日 3年生 国語「給食だより」を読みくらべよう

3年生の国語では、伝えたいことを上手く伝えるために、書き手がどのような工夫をしているのかを考える学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

校長からのたより

学校だより

学年通信

PTA

その他

夏休み作品募集要綱