3年生 総合的な学習の時間「則定で見つけた生き物について調べよう」
学校のまわりで見つけた植物や昆虫の名前や特徴を調べていました。
図鑑や学習用タブレットを使って調べたことを、プリントにまとめていました。 普段、よく見かける植物の名前が分かり、さらに興味をもったようでした。 楽しいわく2
今日のわく2は、長時間のわく2です。
天気もよく、外遊びを楽しむ子どもたちが多くいました。 先生も子どもたちと一緒になって遊んでいました。 みんな、楽しそうです。 1年生 園小連絡会
子ども園の先生方にお越しいただき、園小連絡会を開催しました。
園の先生方に国語の授業を参観していただきました。 張り切って発表する子、ちょっと照れてしまう子など、反応は様々でしたが、小学校で元気に過ごしている様子を見ていただくことができました。 全校集会
今朝の集会では「語り合い」「聴き合い」のベースになる、相手の意見をよく聞いて、つなげて話すリレーに挑戦しました。
テーマは「朝ごはんは、ご飯がいいかパンがいいか」です。 理由をつけて自分の考えを述べました。 次に述べる子どもは、前の子どもの考えと似ているのか、ちょっと違うのかを加えて、自分の考えを述べました。 相手の話をよく聞いて、自分の考えをリレーのようにつなげて述べることができました。 1年生から6年生まで、約8分間で28回の意見のバトンパスができました。 1・2年生 音楽「けんばんハーモニカをふこう」
先生の真似をして、音を奏でていました。
3つの音の組み合わせですが、リズムにのって吹くことができました。 すごいなぁ、子どもたち
「校長先生、見てー」の声に校庭を見てみると、一輪車に乗る女子2人。
思わず、目を疑いました。 彼女たちは、去年、一輪車の練習を始め、確か、この前見た時は、ひとこぎがやっとだったのです。 寒い日もずっと練習をしていたことを知っています。 転んでひざ小僧をすりむいたり、痛い思いをしたりしながらも乗り続けていました。 そして、今日はなんと、2人で手をつないで乗っているではありませんか。 あきらめずに続けることの大切さを、彼女たちの笑顔から教わりました。 恐るべし、子どもたち。 朝活 チャレンジ
運動場、校庭、集会室の3箇所に分かれて、様々な運動に取り組みました。
1・2年生は走る運動、3・4年生は素早く動く運動、5・6年生は投げる運動に取り組みました。 朝の水やり
学校園が賑やかになってきました。
登校後の水やりに精を出しています。 お世話を忘れない則定っ子です。 風薫る5月
運動場のイチョウの葉がまぶしく輝いていました。
学校には色とりどりの花々が咲いています。 美しい季節です。 3・4年生 田植え3
秋に美味しいお米が収穫できるといいです。
田んぼの先生、ありがとうございました。 3・4年生 田植え2
手植えと機械植えの2種類で田植えをしました。
田んぼのカエルにビックリしながらも、一生懸命苗を植えていきました。 3・4年生 田植え1
田んぼの先生に来ていただいて、田植えをしました。
最初に、苗の掴み方や植える深さなどを教わりました。 6年生 サツマイモの苗さし
昨日の4・5年生に続いて、6年生もサツマイモの苗を植えました。
手際よく3畝分の苗を植えました。 明日からは、3学年で世話をしていきます。 読み聞かせ2
楽しい時間をありがとうございました。
読み聞かせ1
ハグまーまさんによる読み聞かせがありました。
同じ音の言葉がたくさん出てくる絵本など、子どもたちの興味をひくものばかりでした。 1 ・2年生 英会話を楽しもう
ダニエル先生と英会話を楽しみました。
英語の歌をうたったり、自己紹介をしながらサインを集めるゲームをしたりしました。 恥ずかしがらず、英語でコミュニケーションをとる子どもたちに驚きました。 4・5年生 サツマイモの苗さし
4・5年生がサツマイモの苗を植えました。
公務手さんに苗の植え方を教わった後、手分けして5本分の畝に苗を植えました。 収穫を楽しみに、明日から世話を頑張ります。 2年生 生活科「おいしく そだってね」
畑の先生から、野菜の苗の植え方を教わりました。
各自で用意した野菜の苗を、丁寧に植えていきました。 「大きくなってね」と声をかけながら植えていました。 3から6年生 クラブ活動
今年度初めてのクラブ活動がありました。
工作クラブ、元気っ子クラブ、文化クラブの3つのクラブに分かれて活動しました。 2年生 国語「かんさつしたことを書こう」
観察カードの書き方を勉強した後、実際に書いてみました。
明日植える予定の野菜の苗をよく見て、葉の特徴などを絵と文でまとめました。 観察の仕方も記録のまとめ方もバッチリです。 |