5月17日 その1
さとの声の皆さんによる読み聞かせです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日 その1
やまもも学級
スーパーやまもも開店中! とれたてのタマネギ。 大繁盛! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 講師を募集しています
子どもたちの健やかな成長に寄り添える、やりがいのある仕事です。
未経験・長く教職から離れている方でも、教員免許さえ持っていれば登録できます。 1 常勤講師 ・各種休暇あり ・月給制(諸手当・ボーナスあり) 2 非常勤講師 ・週10時間、20時間、24時間等、様々な任用あり ・県採用非常勤 時間給2,830円 ・市採用非常勤 時間給2,820円 健康で教育愛と情熱がある方 先生になってみませんか! 市役所 学校教育課に電話して! ☎34−6662 講師を募集しています! 画像がぼけていてすみません。 まずは、電話で大丈夫! 5月15日 その9
今日の給食です。
![]() ![]() 5月15日 その8
6の2 英語です。
How is the weather? It’s sunny. What’s the date today? It’s May 15th. When is your birthday? My birthday is August 24th. ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日 その7
5の1 算数です。
課題ができたら先生に見せよう! がんばって! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日 その6
4の2 算数です。
折れ線グラフの変わり方。 グラフの傾きが急なところもあれば、緩やかなところがあるね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日 その5
3の1 習字です。
今年から習い始めた習字ですね。 今日は「土」 書き順を確認! 横棒は気持ち斜め上! さあいい姿勢で書いてみよう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日 その4
5の2 社会です。
高い土地に住む人々の暮らし どんな作物を作っているもかな? 気温はどのくらいなのかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日 その3
4の2 図工です。
色のたし算。 赤➕黄は? 青➕黄は? 赤➕青は? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日 その2
4の1 国語です。
話を聞いてメモを取り,説明しよう。 何種類の花? サクラソウって? メモすることで,聞きたいことがでてきたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日 その1
学校到着直後の水やり
アサガオの芽が出てきたよ! 畑にお水をあげなくちゃ! いい風景! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日 その11
やまもも学級
良い姿勢で座ると、どんないいことがあるの? 真ん中の写真をよく読んでね! パルクの特別支援教育アドバイザー、 教育センターの授業アドバイザー、 二人の先生からご指導をいただいています。 なんてありがたいことでしょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日 その10
4の2
色画用紙でお花を折っています。 どうするの? 級訓の掲示にするんだ。 なるほど。 インターネットで折り方を調べています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日 その9
2年生
おじゃました時は、先生がマジックを披露していました。 マジックにはタネがある、って話していましたが、 わたしには,全くわかりませんでした。 すごい! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日 その8
6の1 国語です。
漢字の構成。 ことばのきまりの練習問題ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日 その7
3年生
摘果の後、教室で質問! 桃づくり名人の森先生は,梨作りもされているそうです。 摘果をするにはどうして? 大きさがあって,美味しい桃を作りたいからだよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日 その6
1の1 国語です。
文をつくろう! 「が」「。」を入れて文をつくりだよ。 よく考えると、「が」って、日本語の特徴だね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日 その5
1の2 国語です。
分をつくろう! ねこ なく 間に、「が」を入れて、うしろに「。」を入れると 立派な文の出来上がり! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日 その4
やまもも学級
たまねぎを収穫したよ。 大きく育ったよ。 大豊作! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|