2年生職場体験学習 22年生職場体験学習 1修学旅行7
6月5(水)、舞浜は晴天に恵まれました。
ホテルからは遥か彼方まで見渡せ、ビル群が小さく見えます。 松平の緑あふれる里山の朝とはまた違う光景を味わうことができました。 修学旅行6
1日目の活動を終えてホテルに到着しました。
素敵な雰囲気に目を奪われました。 これから友達と語らうひとときに心が躍ります。 同じホテルに連泊します。 修学旅行5
夕暮れの中、東京湾クルーズを満喫しました。
デッキに上がり、海風に当たりながら、東京の風景を楽しみました。 修学旅行4
班別研修では仲間と協力して、念願の目的地を回りました。
電車を乗り換えるたびに、網の目のように発達した交通網にも驚かされました。 日の出桟橋に集合し、研修で見たもの、食べたもの、買ったものについて情報交換して盛り上がりました。 クルーズ船で東京湾を巡り、景色や夕食を楽しみました。 修学旅行3
東京駅に着きました。高層ビル群に目を見張ります。
午後半日をかけて班別研修を行います。 計画に基づいて、公共交通機関を乗り継いで首都東京を体感します。 修学旅行2
バスは順調に進んでいます。
車内はレクリエーションで盛り上がり、笑顔や拍手があふれています。 足柄サービスエリアでは、東京都内での班別研修に備えて、GPS付のスマートフォンとデジタルカメラを班長が受け取って操作を確認しました。 どの班も安心して安全に活動できるように準備を整えました。 修学旅行1
6月4日(火)から3日間、3年生の修学旅行です。
晴天に恵まれた運動場で出発式を行い、リーダーの思いを聞き、見送りの職員に手を振って出発しました。 修学旅行においても、学年の合言葉である「個だ輪り」と「創だ主」を意識して、友達の輪を広げ、誰一人取り残さず、みんなが幸せになれるよう、主体的に頭と心を働かせて、行事を創っていきます。 保護者の皆様には、行事へのご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。 松中保健通信を掲載しました校外学習に向けて
6月4日(火)から6日(木)まで2、3年生が校外学習を計画しています。
3年生は、東京方面をを中心に修学旅行に出かけます。 2年生は、松平地区を中心に職場体験学習を行います。 前日となる3日(月)は、学年集会や学級活動で、活動の最終確認をしました。 みんなが元気で安全に活動でき、充実した経験となるように願っています。 育友会あいさつ運動
5月27日(月)朝に、育友会の役員によるあいさつ運動と交通安全指導が行われました。雨が降る中でありましたが、中学生の登校のようすを見守っていただきました。
美術科の授業
2週間の教育実習の最終日となる5月31日(金)、3年生の学級で実習生が美術科の研究授業を行いました。
りんごを味覚以外の甘いイメージのものと組み合わせて「甘いりんご」を表現することに挑戦しました。 甘いをテーマに発想した形やモチーフをタブレット活用してデザインし、グループやクラスで発表しました。 授業を通して自由にアイディアを発想する表現の楽しさを味わいました。 マイタウンおいでんキュビナを使って
5月29日(水)、朝の活動で学習用タブレットを活用してキュビナに取り組みました。
1年生では、方法を説明した後に、各自で数学科の自学ドリル問題に解答していました。 朝の活動では、曜日ごとに読書やトークなどにも取り組んでいきます。 定期テスト2日目
5月28日(火)、定期テスト2日目です。
今日の日程や注意事項を改めて確認したり、直前まで予想問題を友達と出題し合うなどして学習したりする様子が見られました。 定期テスト
5月27日(月)、28日(火)は今年度初めての定期テストです。
朝の会で担任は受験の注意事項を黒板に示して説明しました。 生徒たちは、時間いっぱい集中して問題に取り組んでいました。 ラポール豊田親の会(案内)教育実習
5月20日(月)から2週間、教育実習生が研修をしています。
24日(金)は、3年生の学級で道徳科の授業を行いました。 SNSの書き込みについての教材を使って、主人公の行動に共感できるかできないかを議論し、相手の気持ちを考えることの大切さについて考えを深めました。 授業参観・研究協議会
本校では、「自らの考えをもち、主体的に学び続ける生徒の育成 ーふりかえり活動を軸とした授業づくりをめざしてー」をテーマに、全教職員で研修を重ねています。
5月23日(木)は、現職教育主任が2年生の社会科の授業を公開し、全教職員が参観して学びました。 生徒たちは、近世社会の土台になったものについて考え、グループで意見を交流しました。友達の意見を聞いたり、比較したりすることで、それぞれの土台のメリットについて気づき、考えを深めていました。 生徒下校後には、教職員が協議会を行い、授業から学んだことを話し合いました。 |