道慈小学校学校ホームページをごらんくださり、ありがとうございます。

全校「プール納め」

 7月18日に運営委員会主催のプール納めがありました。縦割り班ごとのチームに分かれて水上ポートボールを行いました。ボールを一生懸命に追いかけ、仲間にパスをし、ゴールをした時は大いに盛り上がりました。今年度の水泳学習を楽しく締めくくることができ、子どもたちの表情も晴れやかでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「顕微鏡の使い方」

 5年生が理科の学習で「双眼実体顕微鏡」の使い方を学びました。この日は、育てているメダカの水草を観察するために、教科書で顕微鏡の手順を確認しながら観察をしました。拡大して見える世界に子どもたちから、「すごい!」「こんな風になっているんだ」などの驚きの声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生「泳げる距離が長くなってきました!」

 水泳が始まって1ヵ月あまりがたとうとしています。初めは、けのびもうまくできなかった子が、今や息つぎをしながらプールの半分以上も泳げるようになってきました。水中での姿勢やバタ足の仕方、水の中で鼻から息をはくことや手のかき方、息つぎのときの頭の位置や向きなどを様々な練習を繰り返し行ってここまできました。
 4年生の子どもたちは本当にがんばり屋さんばかりだなと感心しています。25m泳ぎ切った子たちのあの嬉しそうな顔は忘れられません。みんな、よくがんばっているね!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生「自然観察の森へ」

 7月9日に3年生が自然観察の森に行き、虫のすみかや体のつくりについて学びました。森を散策したり、虫の標本を観察したりする中で、虫によってすみかや食べるものが違うことに気付くことができました。友達と話し合いながら、虫の体のつくりについて楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「かさの学習」

 2年生の算数では、「かさ」の学習をしています。大きさの異なる入れ物では、水の量を比べることができません。そこで、ますを使って水の量を測りました。青いバケツは1Lの6つ分で6L、白いバケツは1Lの7つ分で7L、白いバケツの方が水が多く入ることがわかりました。「1Lのいくつ分」で、かさの大きさを比べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生「道慈子ども園との交流会」

 1年生は、道慈こども園との交流に行ってきました。久しぶりにこども園の遊具や教室、先生たちに会えて、とても嬉しそうでした。交流の最初は自己紹介を行いました。自分の名前と好きなものを大きな声で発表することができました。次に、道慈小学校の一日を紹介する紙芝居を発表しました。練習してきた成果を見せることができ、最後まで自分たちの力で発表することができました。最後はこども園の子たちと一緒にレクリエーションをしたり、外で鬼ごっこや砂遊びをしたりして、楽しい時間を過ごしました。次はこども園の子たちが小学校に来るので、子どもたちも楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31