今週の土曜日は、授業参観と学校保健委員会です。学校保健委員会では、コーディネーショントレーニングの体験を行います。動きやすい服装と靴で、ぜひご参加ください。

運営委員会から ツルのお話

 6月20日(木)の帰りの挨拶のときに、運営委員会から「ツル」の話がありました。
 みんなが廊下を安全に歩けるように設置したツルがかわいそうな姿になっています。運営委員会が、新しくツルを付け替えたので、今度こそ気をつけてほしいと話していました。ツルがいつまでも羽ばたく姿を見られるといいですね。
画像1 画像1

5・6年生 非行防止教室 2

 1枚の写真のアップから多くの情報を知らせることになること、犯罪につながることにもなることなど、インターネットで注意することを考えることができました。
 最後に、講師の先生が、「とても便利なものなので、気をつけてたくさん使ってください」と言われました。自分で考えて、安全にインターネットを利用してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 非行防止教室 1

 6月20日(木)、足助警察署の方に来ていただき、5・6年生が非行防止教室を行いました。今回は、実際の事例を挙げながら、インターネットに関わる危険をどのように防いだらよいかを、教えていただきました。
 最初に、インターネット 5つの約束を確認して、グループでボードゲームに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 体育 水泳学習

 6月20日(木)、昨日のプール開きに引き続き、今日もプールで水泳学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく プール学習

 6月20日(木)、わくわく学級のプール学習です。
 それぞれの課題に合わせて、練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 プール開き

 6月19日(水)、5・6年生のプール開きの様子です。にこにこが止まりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習 歴史探検3

 最後は、足助神社へ。よく知っている場所の価値を改めて知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習 歴史探検2

 続いての目的地は、足助城です。兜も身につけ、昔の人の気持ちも味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習 歴史探検 1

 6月14日(金)、6年生が校外学習に出かけました。足助地区の歴史に関わる場所を巡りました。
 まずは、平勝寺で貴重な仏像などのお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ

 6月20日(木)、朝の活動は読み聞かせです。月2回程度、ボランティアの方と先生で分担して、各教室で読み聞かせをしています。子どもたちが1冊の本に集中する素敵な時間です。ボランティアのみなさん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく プール開き

 6月19日(水)、わくわくさんのプール開きです。簡易プールに入ったり、低学年プールに入ったりとして、楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ICT支援員さんと

 6月19日(水)、1年生も、ICT支援員さんと一緒にタブレットの学習です。自分の名前を入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレのスリッパ 整頓隊

 6月19日(水)、4時間目が始まる前の休み時間にトイレに行った子どもたちが、「これやばいよ」と言って、すぐにぐちゃぐちゃになっていたトイレのスリッパをきれいに整頓していました。
 気づいてさっと動けることが素晴らしいです。「きれいになりました」のポーズです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 車が走るよ

 6月19日(水)、4年生は理科の実験で車を組み立てました。風の力を使って進んでいました。まっすぐ進ませるのはなかなか難しく、くるくる回っている車もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 プール開き

 3・4年生は、蹴伸びの練習をしていました。ぐいと上手に進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 プール開き

 6月19日(水)、待ちに待ったプール開きです。バタ足や宝物探しをしました。バディもすぐに見つけられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 クラブ活動 スポーツクラブ

 スポーツクラブは、講堂で全力ドッジボールです。早すぎて、撮影できません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回クラブ活動 ボードゲームクラブ

 グループで、トランプのババ抜きをして楽しんでいたのは、ボードゲームクラブです。ババが動くたびに、大騒ぎです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第一回 クラブ活動 アートクラブ

 6月18日(火)、第1回クラブの様子です。4〜6年生が、自分の興味あることを選択しました。
アートクラブは、それぞれの好きなアートに取り組んでいました。芸術家の卵たちです。素敵な作品ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談 2日目 3

 また、困っていることがあれば、教育相談でお話しできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31