5月23日 6年生 職場体験学習
今日は、6年生の職場体験学習です。保護者の引率ボランティアの皆さんの協力のもと元気に出掛けて行きました。
3年生 理科の授業
毎朝、モンシロチョウやアゲハ蝶の卵や幼虫を探したかいがあり、しっかりと観察ができるようになりました。ずいぶんと大きな幼虫がいます。
1年生 テスト返し
テストを返す時の注意することを聞いて、その後で、テストを返してもらいました。みんな、緊張しています。
5月22日 牛乳パック回収
朝から、たくさんの牛乳パックが集まりました。福祉・JRC委員会の活動で、毎年、この活動の収益は、地域の福祉施設に寄付をしたりして役立てられます。
ICT支援員さんの授業
2年生は、ipadの操作について、基本的な内容をICT専門のICT支援員さんに教えていただきました。
5年生 国語の授業
「インターネットは、冒険だ」の教材で勉強しています。ipadを使って、リアルタイムで友達の意見と比べながら勉強を進めていました。この教材は、インターネットを利用するときの楽しさの裏側に潜む危険性と対処方法について書かれた教材です。
4年生 体育の授業の様子
50m走の計測の後で、ドッジボールをしました。4年生は、みんなドッジボールが好きなようでいつも盛り上がります。
3年生 理科の授業
モンシロチョウやアゲハチョウの卵や幼虫の観察をして、ノートにまとめました。
6年生 道徳の授業
6年生の道徳の授業では、たくさんの意見がでます。意見のいいやすい雰囲気があることは、とても良いことです。今日は、「先着100名様」という教材で、法律やルールの大切さについて話し合いました。
2年生 体育の授業
体育の授業でしっぽとりをして、たくさん汗をかきました。
この時期に水分を取りながらしっかりと運動して汗をかき、汗をかきやすい体にしておくこと(順化)が、熱中症予防に有効だそうです。 5月21日 1年生 体育の授業
体力測定「50m走」のタイムを計測しました。2人で一生懸命に走りました。
児童集会 2
児童集会では、福祉JRC委員会の活動の紹介と、1年生の青少年赤十字への入会が行われました。1年生の代表に福祉JRC委員長から赤十字のバッチが渡されました。
青少年赤十字は、日本赤十字社の9つの活動のうちの一つで、「気付き、考え、実行する」力、世界の平和と福祉に貢献できる子どもたちの心を育てる活動です。 5月20日 児童集会 1
オンラインで児童集会が、行われました。今日の児童集会は、福祉JRC委員会からのお知らせをメインに進められました。
令和6年度 第2回 PTA総務委員会
令和6年度5月18日会議室にてPTA総務委員会を行いました。
以下の議題について協議しました。 1.夏季見守り活動について 2.夏季見守り活動の各団体への依頼文書について 新企画・育成安全委員です。 夏季見守り活動や環境整備を担当します。 子ども達が安全快適に過ごせるよう努めます。 よろしくお願いいたします。 4年生 音楽の授業
リコーダーマスターを目指して、一生懸命に練習していました。
6年生 理科の授業
実験の前時に、仮説を立てたり、実験の仕方の確認をしていました。
3年生 体育の授業
体育館でテニピンをしました。段ボールで作ったラッケットのようなものを手に付けて、ネットを挟んで、テニスのように打ち合います。最初は、うまくいかないようでしたが、慣れてきたら楽しそうでした。
3年生 国語の授業
元気な朗読の声が3年生の教室から聞こえてきました。大きな声で、朗読したり、歌を歌ったりできるところは、3年生の良いところです。
1年生 図工の授業 2
お天気も良く、ひんやりとした水とすなやつちの感触も気持ちよさそうでした。子どもたちは、笑顔いっぱいで思い思いの作品を作りました。
5月17日 1年生 図工の授業 1
「すなやつちとなかよし」を学習しました。
|