ひとには親切 えがおで挨拶 だれとでも仲良く ひえだ小学校 

夏休み前集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休み前集会を行いました。はじめに、2年生と4年生の子の意見発表を聞きました。次に校長先生から「命を大事にしよう」というお話を聞きました。続いて、保健給食委員会から「熱中症に気をつけよう」、生徒指導の話などを聞きました。明日から夏休みです。健康や安全に気をつけて、有意義に過ごしてほしいと思います。

防犯訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
足助警察署の方を講師にお招きし、防犯訓練を行いました。まず、自分の身は自分で守ろうというお話を聞きました。その後、「つみきおに」や間合いの取り方を聞きました。最後は、手を掴まれた時の逃げ方を2人組で実践しました。もうすぐ夏休みです。自分の身をしっかりと守り、楽しく過ごしてほしいと思います。

3年生 図画工作科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が図画工作科で「立ち上がった絵のせかい」の学習をしました。まず、画用紙を丸めて立たせ、そこから感じたりや想像したりしてイメージを広げました。次に、色を塗ったり、ハサミで切って形を整えたりした紙を立たせました。その後、イメージに合うように周りに絵を描ました。友達と相談しながら、楽しく活動をしていました。

4年生 施設見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が社会科や理科の学習の一環として、施設見学へ行きました。
エコットでは、ゴミの仕分けや1日に出されるゴミの量を学んだりしました。また、実際にごみ収集車の出入りや、ゴミを処理する様子も見ることができました。教室だけではできないたくさんの学びに、子どもたちは大満足です。

3年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が外国語活動で”I like blue.すきなものをつたえよう”の学習をしました。まず、色やスポーツ、好きやあまり好きでないの言い方に慣れ親しみました。その後、ALTの発音をよく聞いて好きなものを当てたり、かくれたカードを当てるゲームをしたりし、楽しく英語活動に取り組みました。

防災出前講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
豊田市防災対策課の方と愛知工業大学や豊田高専の方による防災出前講座「地域の災害想定から、マイ・タイムラインを作成しよう」を受講しました。まず、実際の災害の様子や南海トラフ地震が起こった時の冷田地区の想定震度を聞きました。その後、ファミリー班に分かれて電気・ガス・水道が止まったら困ること、またその対策を話し合いました。最後に話し合ったことをもとに、マイ・タイムラインを作成しました。振り返りでは、「いざという時にどうしたらよいか、家族とも話し合いたい」という意見が出されました。

水泳学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最後の水泳学習です。今日は、水泳選手の方に来ていただきました。まず、バタフライやクロールで泳いでいただきました。あまりの速さに、子どもたちは大変驚いていました。その後、泳ぎを見ていただき、アドバイスを受けました。具体的に教えていただき、泳ぎに自信をもてたようです。

5年生家庭科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が家庭科で「ひと針に心をこめて」の学習で、手縫いに取り組んでいます。針に糸を通すこと、玉結び、玉どめなど初めてのことに四苦八苦しながら、なみぬいやボタンつけに取り組んでいます。

第1回 冷田ギネス大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
広報体育委員による第1回「冷田ギネス大会」が開かれました。今回は、片足立ちバランス競争です。目を閉じて方足立ちをし、何秒間耐えられるか、競いました。委員会の楽しい企画に、全校で盛り上がりました。

1年生 生活科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が生活科の学習で水遊びをしました。紙皿に絵を描いて的を作り、準備完了です。容器に水を入れると、思い切り水を当てて楽しみました。

体育館遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は熱中症指数が高かったので、フレッシュタイム(昼休み)は、体育館で遊びました。3・4・5年生でドッジボールを楽しみました。5年生がリーダーとなり、チームやコートを決めたりしました。みんなで仲良く遊べるように、ボールを渡したり、励ましの声をかけたりする優しいリーダーたちです。

1年生 図画工作科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が図画工作科の学習で七夕飾りを作りました。友達と教え合いながら、折り紙に丁寧にはさみで切り込みを入れ、すてきな飾りが次々と出来上がりました。願い事が届くように、祈りながら笹に飾りをつけました。

6年生 図画工作科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が図画工作科で「墨と水から広がる世界」の学習をしました。割り箸に墨汁をつけ、和紙に描いていきます。限られた材料の中でも豊かな表現ができることを楽しみ、試行錯誤しながらイメージを広げていました。

5・6年 保健授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
養護教諭の先生のもと、「電子メディアが視力に与える影響」について、学習しました。スマートフォンから発せられるブルーライトが視力低下につながったり、深い眠りを妨げたりすることを知り、寝る前のスマートフォン使用について改めて考える機会となりました。

願いを短冊に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もうすぐ七夕です。
それぞれの願いを短冊に書いて、玄関に設置された笹の葉に飾りました。
願い事の中には、「ホームランをたくさん打てますように」「背が伸びますように」など、自分の願いのほかに、「みんなの願いごとがかないますように」や「家族がいつまでも元気でいてくれますように」など、周りの人のことについてお願いする人もいました。

ICT支援員訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全学年でタブレット端末を使用した授業を行い、さまざまな使い方や機能を支援員さんに教えてもらいました。
キーボードを使ったタイピングアプリで文章を作成したり、友達とプログラミングしたりして、完成した作品を互いに見合いました。
また、授業後には、教職員を対象とした研修会も行い、子どもたちの学びを深めるICT活用について学びました。

6年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生がいきいき学習(総合的な学習の時間)で、冷田の魅力を探しています。今日は、音楽の活動をされている地域の方をお招きし、お話を聞きました。冷田の魅力を聞いたり、インドの打楽器演奏を聴いたりしました。まだまだ、自分たちの知らない冷田の魅力があり、発掘することが楽しみです。

水泳学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2回目の水泳学習を行いました。バスに乗って足助プールに着くと、すぐに水着に着替えます。準備体操をしてシャワーを浴びると、いよいよプールに入ります。今日は、クロールのバタ足や手のかき方を練習している子が多くいました。去年より、たくさん泳げるようになりたいと頑張っていました。

1年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が栄養教諭の指導のもと、「きゅうしょくは だれがつくっているのかな」の学習をしました。まず、給食センターでは、給食を誰がどのように調理をしているかや調理している方が気を付けていること、どんな思いで調理をしているかなどを学びました。その後、実際に使用している調理器具をさわり、「大きい」「重たい」と話していました。給食の調理に携わるたくさんの方々の思いを知り、残さずに食べようという気持ちを高めました。

5年生 いきいき学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が、いきいき学習(総合的な学習の時間)で、米づくりに取り組んでいます。今日は、5月に田植えをした稲の様子を見たり、草取りをしたりしました。また、お世話になっている地域の方から、これまで水の管理や肥料やりをしていただいていたことを聞きました。おいしい米の収穫のためには、たくさん手をかけることを知り、感謝の気持ちでいっぱいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年通信

その他