下水道講座
4年生が、下水道の仕組みや働きについて学びました。
下水道の中の微生物のビデオに子どもたちは興味津々。 その後、パックテストで水の汚れを調べました。アユを放流したこともあり、きれいな巴川にするために気を付けたいことを考えた子もいました。 手洗いで洗濯
6年生が、家庭科の授業で洗濯実習をしました。
つまみ洗いやもみ洗い、ねじり絞りなど、基本的な手洗いの方法を実践し、「結構汚れが落ちるね」「家でもやれそう」といった声が聞かれました。同時に洗濯機のありがたみを実感していました。 一緒にプール納め
1年生と5年生が一緒にプール納めを行いました。
暑さが心配でしたが、水の中で子供たちはとっても気持ちよさそうに遊びました。 5年生に手を引いてもらったり、ボードで一緒に泳いだりして、1年生はとっても楽しそうでした。 自転車の乗り方について
豊田警察署の方から、3年生が自転車の乗り方についてミニ講義を受けました。「とまれ」の標識の意味や、ヘルメットの安全なつけ方など、夏休みに向けて安全意識を高めることがねらいです。「きちんと安全紐を締めることが大事」と子どもたちからも声が上がりました。
交通安全教室 4年生
4年生も交通安全教室へ出かけました。
自転車の乗り方を中心に学びました。内輪差の実演を見て、大きな車の近くに止まるのは危険なことが分かったようです。 また、ヘルメットを着けて実際に自転車に乗りました。短い距離でしたが、止まり方や曲がり方についても練習しました。安全に気を付けて乗りましょう。 交通安全教室 1年生
1年生が交通安全教室に出かけました。
室内でクイズをした後、飛び出しによる事故の様子を見たり、横断歩道の歩き方を体験したりしました。 ここで学んだことを実際の登下校でも守っていきましょう。 フレンドタイム
2か月に1回のフレンドタイムです。
新しい掃除の分担を決めたり、フレンド班で遊んだりします。 6年生が、下級生に新しい掃除場所や掃除の仕方を教えていました。 今回は教室で、楽しく遊ぶ姿が見られました。 6年生が、最上級生としてリードしてくれています。 ICT支援員による授業サポート
岩倉小では、年に3回ICT支援員による授業サポートを受けてタブレットを活用した授業をしています。教員のタブレット活用技能向上を目指した取り組みです。タイピングや問題作りなど、学年に応じた学習をしています。
グランパス君 あいさつ運動
24日の下校時、グランパス君のあいさつ運動がありました。
毎年、あいさつ運動を行っていますが、子どもたちはグランパス君に会えることをとても楽しみにしています。あいさつをすると「気持ちがよい」「なかよくなれる」など良いところを発表した後、みんなで大きな声であいさつをしました。グランパス君と約束したように、いつでも元気にあいさつができるといいですね。 タグラグビー
24日に4年生がタグラグビーの学習会をしました。
講師は、トヨタ自動車ラグビー部「TOYOTA VERBLITZ」北村選手、和田選手です。 最初に、パスの仕方やタグラグビーのルールを教えてもらいました。そのあとチームに分かれて練習しました。チーム対抗のミニゲームも行い、「もっとやりたい!」と盛り上がりました。選手からも「とても上手だった」とお褒めの言葉をいただきました。 租税教室
6年生が租税教室を行いました。
消費税など、自分たちも支払う税の仕組みや使われ方などについて、話を聞いた後、ビデオ学習をしました。中でも一番盛り上がったのが、ジェラルミンケースに入った1億円。もちろん本物ではありませんが、その重さや札束の量に驚いていました。支払う税金が暮らしの中で有効に使われるとよいですね。 救命救急講習
5年生が、救命救急講習を受けました。
ビデオ学習の後、実際に心臓マッサージをやってみました。 まっすぐ上から押すことが難しかったようです。 ひまわり読書週間スタート
図書委員会による「ひまわり読書週間」がスタートしました。
2冊ずつ借りると、スタンプがもらえます。たくさん読むと図書委員会手作りの素敵なご褒美があります。 日頃あまり読書に興味がない子も、この期間は「少し頑張って読んでみようかな」という気持ちになってくれたらうれしいです。初日は、貸出時間のたびに行列ができていました。 ミニトマトが育ってます
2年生が、生活科でミニトマトを育てています。もう、実がついていたり赤くなっていたり。自分のミニトマトを嬉しそうに観察しています。月曜日は、脇芽を取ったり、茎をひもで結んで倒れないようにしたりしていました。
これからたくさん実がなりそうです。 夏の図書室
図書室の掲示が、雨バージョンから夏になりました。
梅雨はこれからですが、暑い日もあります。 花火、スイカ、アサガオ、ヒマワリ、浴衣・・・ 季節を感じられる掲示がうれしいです。夏を感じられる本を読んでみてもいいですね。 6月の読み聞かせ
<特色ある学校づくり推進事業だより>
6月の読み聞かせでも、子どもたちはたくさんの本に出会いました。 今週から読書週間も始まります。読み聞かせの本を探して自分で読んでみるのもいいですね。 授業参観(2・4・6年)
2年生は学活、4年生は国語、6年生は図工の授業でした。
エンカウンター、リーフレットの紹介やや作品鑑賞会など、友達とかかわって学ぶ姿がありました。 授業参観(1・3・5年)
木曜日は授業参観でした。
1年生は音楽、3年生は食育、5年生は国語の授業を行いました。多くの保護者の方に参観いただきました。緊張の中にも張り切る姿がたくさん見られました。 リコーダー講習会
3年生が、リコーダー講習会を行いました。
さまざまな大きさのリコーダーを紹介してもらったり、演奏を聴いたりしました。みんなも素敵な音が出せるようになりたいですね。 プール開き
今週から、水泳の授業が始まりました。
暑くなってきたこともあり、水がとっても気持ちよさそうです。 プールは7月上旬までですが、それぞれが目標を立て、水に慣れ親しんだり、泳ぐ距離を延ばしたりできるよう支援していきます。 |
|