| 4月10日 学級写真
 学級ごとに学級写真の撮影をしました。             4年生 級訓決め
 クラスの目標をみんなで決めて、教室前面に飾る級訓のデザインをを決めていました。どんなクラスに成長していくか楽しみですね。             3年生 算数の授業
 九九の復習の勉強をしていました。九九はしっかりと覚えて応用できるようにしたいですね。いい雰囲で授業が進んでいました。             長放課の様子
 朝の嵐のような雨が嘘のよう、長放課は、外で元気に遊ぶ姿が見られました。             5年生 授業の様子
 高学年になった5年生は、しっかりと学習規律ができているので落ち着いた雰囲気で授業を受けていました。             2年生 国語の授業
 元気の国語の教科書の朗読をする声が聞こえます。楽しそうな雰囲気で授業が進んでいます。             6年生 何のために学校に来ているのかな
 「何のために学校に来ているのか」という問いをみんなで考え、話し合い、発表していました。             567組 ipadを使っています。
 567組では、積極的にipadを使っています。         1年生 1時間目の授業の様子
 1時間目の授業は、写真のように落ちついて、姿勢に気を付けて授業をしていました。             4月9日 雨の日の登校
 春の嵐のような激しい雨が降る中、傘をさして登校してきた1年生たちを6年生が教室で優しく準備や着替えの手伝いをしていました。 体が冷えてしまいそうですが、今は教室にエアコンがあり、温かくできるのがありがたいですね。         新しい学級で
 それぞれの新しい学級の一員としての学校生活がスタートしました。             1年生の教室
 1年生は、お道具箱の整頓の仕方の練習をしていました。             4月5日 朝の1年生の教室
 通学班で朝、登校してきて教室に入ると6年生の子たちが、優しくお世話をしてくれています。             
 | 
 | |||||||||||