6月24日 その7

6の2
社会です。
402年って何世紀?
今,西暦2024年。
西暦元年とは?
イエスキリストが生まれた年と言われています。
1世紀とは,西暦1年〜100年
2世紀は,101年〜200年。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 その6

今日の給食です。
画像1 画像1

6月24日 その5

1の1
生活です。
アサガオ,どんなふうになっているかな?
学習用タブレットで写真を撮影して,自分でまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 その4

3年生
英語活動です。
I like bulue.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 その3

お誕生日のお手紙を書こう!
どんなことを書こうかな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 その2

2年生
加納川の生き物探し
ヤゴ、ヨシノボリ発見!
地域学校協働本部の方々が,
子供たちを見守ってくださっています。
ここでも感謝です!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 その1

2年生
川の生き物探し
毎年、この活動のためにすぐ近くの家の方が
草を刈ってくださっています。
安心して水面に近づけることに,感謝です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 その5

3年生
桃の収穫!
獲ったぞ!
桃の先生森さんが「上手に獲れた」
って褒めてくれたよ!
こちらこそありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 その4

さとの声の皆さんの読み聞かせ その4
今年で25年間 活動されているそうです。
すごい歴史だね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 その3

さとの声の皆さんの読み聞かせ その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 その2

さとの声の皆さんの読み聞かせ その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 その1

さとの声の皆さんの読み聞かせだよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 その5

先生たちの訓練だよ。
より早く,チームワークで,命を守る!
アナフィラキシーショック
どう動く?
消防署員さんを招き,ご指導いただいたよ。
本校の職員の動きは、Very Good!
褒めてくれたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 その4

6年生
美味しいお米ができますように。
稲を植えるだけでもなかなか難しいね。
体験させてもらってありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 その3

6年生
田植えだよ。
縦横まっすぐを目指そう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 その2

6年生
田植え。
稲を植えるよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 その1

無門福祉会の方が来てお米ができるまでの作業を
紙芝居にして
教えてくれたよ。
お米,もっと味わって食べよう!
画像1 画像1

6月19日 その2

2の2 算数です。
テープ図を使って解こう!
図にかいて考えると,わかりやすいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 その1

2の1 図画工作です。
ごちそうパーティーを開こう
これお寿司だよ!
肉だよ!
美味しそう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 その6

今日の給食です。
ソフト麺です。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 祝:海の日
7/16 班長会(やまももタイム)
個別懇談会  13:00一斉下校

校長からのたより

学校だより

学年通信

PTA