学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

6/10 2年生 技術

何かの種を蒔いているようでした。

聞くと、二十日大根だそうです。

2通りのものを準備し、生育状態を比較するようです。

どんな予想を立てましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 2年生 美術

彫刻です。

彫る練習をしたり、本番用の下絵をデザインしたりしていました。

下絵を見ていると、結構細かく描かれていました。

彫るのが大変そう・・・でも、がんばって!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 1年生 染み抜き

家庭科の時間、染み抜きに挑戦しました。

きれいにできましたといって、布や撮った写真を見せてくれました。

知っておくと先々まで役に立つことがありそうです。

ビフォーアフターを記録し、振り返りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 2年生 体育

ダンスの練習です。

どう映るか全体の動きなども確認しながら練習していました。

プロデューサー、カメラマンなどの役割を決め、本格的にやってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 3年生 いよいよですね

3年生が下校しました。

いよいよ明日ですね。

「楽しみです」と言いながら帰る生徒もいました。

明日は朝が早いので、しっかり準備をして早めに休んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 1年生 体育

アルティメットのゲームを行っていました。

教育実習生が授業を進めていました。

ゴールが決まってガッツポーズ!

歓声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 3年生 天気予報

教室の入り口付近に天気予報が貼られているクラスがありました。

見るたびにいろいろ変わってきていましたが、これが最新かな?

傘の出番がないように願います。
画像1 画像1

6/10 3年生 準備は万全に

明日からの修学旅行を前に、それぞれのクラスで最後の確認をしていました。

お土産を何にしようか考えているグループもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 2年生 質量はどうなる?2

ペットボトルの中で混ぜ合わせると、ペットボトルの硬さが変わったようです。

どうして?と聞くと、理由を説明してくれた生徒がいました。

なるほどなあ。

さて、実験の結果はどうなりましたか?

考察も含めてしっかりと書きとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 2年生 質量はどうなる?

個体と液体をペットボトルに入れて化学反応させます。

その後、質量はどうなるかを実験で確かめました。

予想では、増える、変わらない、減ると予想した生徒がいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 今朝の登校風景

夜に降った雨もすっかり上がり、太陽がまぶしい朝でした。

明日から修学旅行、職場体験、上郷ウオークラリーなどが予定されています。

体調をしっかり整えて、いい行事にしよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 上郷おいでん8

おいでんの抽選会も終わり片付けです。
ボランティアの生徒は最後のゴミの分別まで頑張りました。
ボランティアお疲れ様でした。
来年も上郷おいでんを上中でも盛り上げましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 上郷おいでん7

いろいろな形で地域の行事を盛り上げましたね。

こういう場に元気な生徒たちの姿があるっていいですね。

みなさん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 上郷おいでん6

前半が終わった時には、すでに汗が・・・

でも、最後まで元気に踊りきりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 上郷おいでん5

いよいよおいでん踊りです。

練習の成果を発揮して、楽しんで踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 上郷おいでん4

太鼓のみなさんと一緒に記念写真!

リトルおいでんでは、園児のみなさんをアーチで迎えました。

踊りがとてもかわいかったですね。

自分もこども園で踊りましたといって踊っている生徒もいました。

卒業生もいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 上郷おいでん3

バンドのみなさんが、上郷中学校の校歌を演奏してくださり、生徒も一緒に歌いました。

が、その後、なぜかステージに上がることに・・・はめられました。

いよいよMC担当の生徒の出番です。

太鼓の演奏に合わせて踊り連の生徒が盛り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 上郷おいでん2

MCやスタッフ、踊り連などのボランティア以外にも、たくさんの上中生が会場を訪れ、盛り上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 上郷おいでん

元祖上郷おいでん2024が開催されました。

多くの上中生がボランティアで参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だよりの発行について

画像1 画像1
昨日、きずなネットで学校だよりを配信しました。

ホームページにも掲載しますので、ご覧ください。

ここをクリック
 ↓
https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/c_kamigo...
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 夏季個別懇談会 資源回収
7/9 夏季個別懇談会 資源回収
7/10 夏季個別懇談会 資源回収 (畝部小個別懇談会 〜12日)
7/11 3年生第1回学習診断テスト
7/12 夏季個別懇談会資源回収

校長先生からのおたより

その他のおたより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学年だより3年生

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

災害時の対応

学年だより2年生

コミュニティ・スクール