ひとには親切 えがおで挨拶 だれとでも仲良く ひえだ小学校 

2年生 図画工作科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が図工で「わっかでへんしん」の学習をしました。画用紙を輪にし、飾りをつけていきます。身に付けると、なりたいものに変身です。鏡を見たり、友達と相談したりしながら、変身する自分を楽しみました。

6年生 家庭科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が家庭科で調理実習を行いました。メニューは、野菜炒めです。野菜やハムを切り、炒めて、塩・胡椒で味付けしました。栄養バランスや彩りもバッチリ、美味しくできました。

5年生 オンライン交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨年度から実施している足助小・則定小とのオンライン交流会を、今年度も5年生で実施しました。自己紹介とともに、各校で準備した学校クイズを行い、お互いのことや各校のことを知るよい機会となりました。クイズには、冷田小のよいところとして「あいさつがしっかりできる」ことや、冷田のゆるキャラ「ウリボタル」を紹介していました。
来週に控えた合同キャンプでは、さらに親交を深められることを期待しています。

3年生 書写の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の習字の学習が始まり2ヶ月たちました。道具の名前や置き方を覚え、墨や筆にも慣れてきました。今日は、「土」の清書をしました。書き始めや書き終わりに気をつけて、姿勢よく書いていました。

1・2年生 外国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、ALTによる英語学習の日です。1・2年生は「動作を表す言葉」を学びました。まず、立つ・座る・歩く・泳ぐなどの言葉の練習をしました。その後、ミッシングゲームやカードゲーム、ジェスチャーゲームなどを楽しみながら、言葉を覚えました。最後は、動作を表す歌をジェスチャーつきで歌い、盛り上がりました。

4年生 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が書写の学習で「雲」の練習をしました。書き始めや終わりの筆の向き、線の太さなどに気をつけて書いていました。来週は、清書です。

教育委員会 学校訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
豊田市教育委員会による学校訪問がありました。子どもたちは、廊下などですれ違うと「こんにちは」と元気にあいさつをしていました。訪問者は、子どもたちがのびのびとして明るい、また、学習に一生懸命に取り組んでいると感心していました。

2年生 図画工作科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が図画工作科で「ながい ながーい ねん土」を作りました。全身を使い、粘土を細長く伸ばします。それを丸めたり、好きな形にしたりしました。完成すると、友達同士で「蛇みたい」「これは、ロケット」と、楽しみました。

5年生 家庭科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が家庭科の調理実習で、青菜のおひたしとゆで芋を作りました。青菜を茹でて切ったり、じゃがいもの皮ををむいたりと、友達と協力しながら、進めていました。茹であがると、それぞれ、好きな調味料をつけ、味わいました。自分で作った料理は、おいしくみんなで仲良く食べました。

学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校公開を行い、多くの保護者に、授業の様子を参観していただきました。子どもたちは、よいところを見てもらおうと大変張り切っていました。

学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第1回、学校運営協議会を行いました。これは、地域ぐるみの教育の充実に向け、学校と地域が話し合う会議です。今日は、授業参観の後、本年度の学校の取組を説明し、意見交換をしました。「落ち着いて学習している」「地域の愛着をもてる子に」という意見が出されました。

ファミリー遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1回目のファミリー遊びを行いました。この日のために、運営委員会で低学年も楽しめる遊びを考えてきました。体育館では「だるまさんの1日」、運動場では「けいどろ」、「色おに・氷おに」とどの班も楽しく遊びました。終わると「楽しかった」「また遊びたい」という声がたくさん聞かれ、企画した運営委員も大満足です。

2年生 算数の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生、算数「たし算のひっ算」の学習です。数字を縦に並べると位がそろい、計算しやすいことを学びました。振り返りでは、筆算の学習を楽しみにする声が聞かれました。

5・6年生 保健体育の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
足助消防署の方に来ていただき、5・6年生が応急手当講習会を受けました。はじめに、簡単な応急手当ての重要性や方法について、学びました。次に、胸骨圧迫(心臓マッサージ)やAEDを実際に行いました。これをきっかけに、救命救急の必要性を知り、命の大切さを考えてほしいと願います。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度1回目のクラブ活動です。科学クラブはブーメラン作り、スポーツクラブはドッジボール、手芸クラブはフェルトのマスコット作りに取り組みました。どのクラブも、いつもと違う仲間と行う教室ではできない学習に、夢中になっていました。

5年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が田植えの一環として、バケツ稲に挑戦しました。バケツに土と水を入れ、混ぜ合わせます。土を平らにしたら、いよいよ苗を植えます。手を泥だらけにしながら、田と同じような状態にして、そっと苗を植えていました。収穫を楽しみに、少しずつ成長していく様子を観察していきます。

6年生 家庭科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が家庭科の学習で、卵焼き作りに挑戦しました。手際よく卵を割りよく混ぜ、巻き方も大変上手で、家での練習の成果がよく表れていました。できた卵焼きは、互いに味見をし、友達の家庭の味を楽しみました。

4年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水曜日の朝の活動は、読書です。今日は、4年生が1年生に読み聞かせを行いました。「1年生に喜んでもらいたい」と本を選び、役割を決め、練習をしてきました。登場人物に合わせて声の出し方を変えたり、拍手の場面では4年生みんなで実際に手を叩いたりと、楽しい読み聞かせでした。1年生が一生懸命にお話を聞く姿に、4年生も大満足です。

5年生 国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が国語で敬語について学習しました。今日は、学習した敬語を具体的な場面で使用する練習をしました。先生や友達を相手に、正しい敬語が使えるように、繰り返していました。

朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月の朝会を行いました。まずは、校長先生のお話を聞きました。校長先生からは、あいさつがよくできているとほめてもらい、うれしそうにしていました。次に、週番から今週のめあての説明を聞きました。終わると、言われなくても、手際よく6年生がいすや台を片付けました。さすが、高学年です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/9 個別懇談会
7/10 個別懇談会
7/11 個別懇談会、夏の交通安全市民運動(〜20日)

学校だより

学年通信

その他