朝日丘中学校のホームページです。いつもご覧いただきありがとうございます。

6/7(金)3年生博物館学習1

授業の一環として、3年生は博物館を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(金)授業の様子1

1・2・3・4・5・6学級の数学です。みんな集中して学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(木) 授業の様子12

14学級、理科の様子です。グループに分かれて実験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(木) 授業の様子11

26学級、理科の様子です。密閉空間での燃焼実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(木) 授業の様子10

21、22学級の体育の様子です。目標などを自分たちで考えて練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(木) 授業の様子9

17学級、美術の様子です。アートグラスの下絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(木) 授業の様子8

18学級、技術の授業です。金属の性質について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(木) 授業の様子7

15学級、国語の授業です。実習生が授業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(木) 授業の様子6

13学級、理科の授業の様子です。物質の性質を調べようという課題です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(木) 授業の様子5

12学級、国語の授業の様子です。タブレットを活用していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(木) 授業の様子4

23学級、国語の授業の様子です。クマゼミの増加の原因を探るという題材です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(木) 授業の様子3

24学級、英語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(木) 授業の様子2

25学級、社会の地理の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(木) 授業の様子1

27学級、英語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(木) 短学活の様子

17学級です。昨日に引き続きスカイメニューの使い方について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(水)授業の様子12

18学級の社会です。学習課題は「どうしてサモアの家は、壁がない?」です。授業の振り返りをタブレットに記録しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(水)授業の様子11

13学級の国語です。説明文の読み取りをして、発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(水)授業の様子10

26学級の社会です。学習課題は「九州地方では、なぜ公害が発生したのだろう」です。(教育実習生が授業をしています)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(水)授業の様子9

28学級の道徳です。資料「夜のくだもの屋」を読んで、自分の考えを記入しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(水)授業の様子8

15学級の理科です。白い粉の正体を探っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/6 中学校総合体育大会
7/7 中学校総合体育大会
7/8 個別懇談会(午後)
7/9 個別懇談会(午後)
7/10 個別懇談会(午後)