6/11(火)3年生は修学旅行へ出発しました。保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。6/12(水)2年生は職場体験学習です。6/13(木)2年生は職場体験学習です。3年生は修学旅行最終日です。

修学旅行の様子(休憩終わり)

遠州森町PAを出発し、次の休憩場所足柄SAに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行の様子(最初の休憩)

予定より15分早く、最初のトイレ休憩場所に着きました。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行の様子(バスへ乗車)

予定通り、各クラスがバスに乗車し、出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

予定通り出発しました。

 バスは予定通り出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 出発式の様子

 修学旅行の出発式の様子です。今日から2泊3日の旅行となります。校長先生から、「みんな笑顔で学校へ帰ってきましょう」、生徒代表から「時間やルールを守りましょう」と話されました。
 天気も良く、暑くなりそうです。体調管理をしっかりとして、楽しい旅行にしてくださいね。
 修学旅行の様子をホームページにて紹介していく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日々の学習(1年生)

 1年生の教室掲示です。日々の学習への取り組みの記録が掲示されていました。
画像1 画像1

数学科の授業(1年生)

 1年生の数学科の授業の様子です。練習問題に取り組んでいました。文章問題をノートに書いて、落ち着いて解いていました。ICT機器も活用していますが、ノートを使って書くということも大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科の授業(1年生)

 1年生の国語科の授業の様子です。慣用句を使った表現について学んでいました。日常でも使うことのある表現ですね。
画像1 画像1

英語科の授業(1年生)

 1年生の英語科の授業の様子です。ペアで互いに発音を確かめ合っていました。話すことと聞くことを授業に取り入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の授業(2年生)

 2年生の理科の授業の様子です。物質の質量の変化について学んでいました。実験に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日から修学旅行です。

 3年生は明日から修学旅行です。出発前日の学年集会をしていました。楽しく有意義な時間を過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動の様子(1年生)

 1年生の学級活動の様子です。来週行う「学年レクリエーション」について、学級の仲間で話し合いを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習 最終日です。

 教育実習が今日で終わります。3週間という短い期間ではありましたが、生徒のみなさんの協力のおかげで、実習生3名は有意義で貴重な時間を過ごすことができました。生徒のみなさんにとっても、頼りになるお兄さん、お姉さんのような存在だったことと思います。将来、生徒のみなさんの中にも、教育実習をする人がいるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 もうすぐです。

 3年生が集会をしていました。来週火曜日から始まる修学旅行について、さまざまなことを確認していました。修学旅行に向けて、体調を整えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語科の授業(3年生)

 3年生の英語科の授業の様子です。現在完了進行形について学習しています。「ずっと〜している」という表現を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科の授業(3年生)

 3年生の社会科の授業の様子です。戦後の日本とアジアの国々との関係について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立

 今週は、歯と口の健康週間です。今日の献立は、歯を健康にする献立でした。私たちの歯は、カルシウムからできています。カルシウムの含まれている食事をすると歯が丈夫になります。さらにカルシウムはお酢と組み合わせることで、吸収がよくなります。
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は、「かみかみ献立」です。今日から6/10(月)は、「歯と口の健康週間」です。歯と口の健康を守るためには、よくかむことが大切です。給食では、かみごたえのある食べ物や歯を丈夫にするために必要な食品を取り入れた「かみかみ献立」を実施します。
 1食あたりのかむ回数は、昔と比べるとずいぶんと減っているそうです。ある調査によると、昭和初期(およそ100年前)は、1食あたりのかむ回数が1,500回ほどだったそうですが、今は600回程度だそうです。みなさん、よく噛んで食べましょう。
画像1 画像1

前期中間テスト

 前期中間テストの2日目です。1時間目のテストに取り組んでいます。今日は2つの教科のテストを行います。
画像1 画像1

理科の授業(1年生)

 1年生の理科の授業の様子です。動物の分類について学習しています。今日は実際に動物を観察して学んでいました。学習用タブレットに記録をとる生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/6 市中学校吹奏楽演奏会