暑さが日ごとに増してきています。熱中症には気をつけつつがんばる高嶺小学校の子どもたちの様子をお伝えします

ダンプカー交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ダンプカー交通安全教室では、運転席に実際に教員が乗って、どのあたりが死角になるのかを教えたり、巻き込み事故などについて実演を交えながら学ぶことができました。

ダンプカー交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9日、3年生はダンプカー交通安全教室に参加しました。
ダンプカー協会や、豊田警察署、上郷支所などの協力により、行うことができました。

モニュメントの掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
爽やかな天気になりました。
教務主任の安藤先生が、高圧洗浄機を使って高嶺小学校の象徴である「七つ輪」のモニュメントの掃除をしていました。
高嶺小の歴史について記した文字なども鮮やかに、読みやすくなりました。

5月のミニ通学団会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
連休明け、7日にミニ通学団会を行いました。
新学期が始まってから一ヶ月。集合時間や並び方のチェック、歩き方や防犯ブザーの確認などを行いました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

校長からのたより

学校だより

学年通信

PTA

特色ある学校づくり推進事業

その他