避難訓練 学級活動
4月11日(木)、地震を想定しての避難訓練を行いました。
まずは、学級でどのよう身を守り、逃げたらよいかを考えました。 わくわく1・2組 給食
4月10日(水)、わくわく1・2組の給食の様子です。それぞれのペースでもりもり食べていました。
1年生 給食
4月10日(水)の給食の様子です。「もう少しだよ」と教えてくれる子もいました。
ちなみに、今日11日(木)は、花見団子でした。「よく噛んで食べましょう」と、情報委員会が放送しました。 にぎやかなもみじタイム
4月10日(水)、暖かな日差しの中、とてもにぎやかな運動場です。
5年生 理科 雲を撮る
4月10日(水)、5年生の理科は外に出て、雲の動きを撮影していました。みんなで空を見上げている様子が、素敵でした。
1・2年生 体育 かけっこ
4月10日(水)、1・2年生の体育の様子です。
二人ずつ50メートルをかけっこしました。みんな最後までしっかりと走り切ることができました。 4年生 理科 春探し
4月10日(水)、4年生の理科の学習が始まりました。今日は、タブレットを持って外に出て、春を探して撮影しました。
キッズパトロール
今年度も、基本的には毎月10日をキッズパトロールの日とします。
今年も子どもたちの登校を見守っていただけると幸いです。 足助町並み探検 先生編
4月9日(火)、子どもたちが下校した後、いつも重伝建学習をしてくださる堀部先生に来ていただき、先生たちが町並み探検を行いました。
馬頭観音から旧道を通り、玉田屋さん、紙屋鈴木家、中馬館など、解説していただきながら、じっくり足助の町並みを味わいました。途中、後ろから子どもたちの笑い声も聞こえ、楽しい時間となりました。 わくわく お話のことを話そう
4年生9日(火)、わくわく学級は、読み聞かせを聞いて、その感想を伝え合いました。自分が面白いと思ったこと、気に入ったページなどをそれぞれ発表しました。
給食 もぐもぐタイム 2
まずは、しっかり食べることを目的にしています。今日の給食は、お祝い献立のお赤飯でした。
※1年生は、早く食べ終わっていましたので、1年生の給食の様子はまた今度お知らせします。 給食 もぐもぐタイム 1
4月9日(火)、給食の様子です。今年は、給食はじめの10分間をもぐもぐタイムにしています。
2年生 国語 風のゆうびんやさん
4月9日(火)、2年生は国語の学習です。先生が読む「風のゆうびんやさん」を聞きながら、漢字の読み方などを確認していました。しっかり教科書を見たり、書き込んだりしていました。
3年生 国語 詩を読もう
4月9日(火)、3年生の国語は詩から始まります。どんなふうに読んだら気持ちや様子が伝わるかを工夫して読んでいました。
4年生 外国語活動 教頭先生と
4月9日(火)、4年生の外国語活動は教頭先生との学習です。
今日の月、日、天気、季節などを確認しながら、声に出していました。 1年生 国語 みつかるかな
4月8日(火)、1年生は国語の学習です。教科書の絵を見て、動物などを探して発表します。元気よく手があがっていました。
5年生 国語 対話をつなげる
4月5日(火)、5年生の国語は対話をつなげて、自分の考えを広げる学習が始まりました。実際に対話してみると、なかなか続けるのが難しいことにも気づきました。できないことが、学習のスタートです。
6年生 音楽 ハモる
4月9日(火)、6年生は音楽で二部合唱に挑戦しています。「翼をください」をソプラノ、アルトに分かれて合わせていきます。ハモる楽しさにちょっと触れることができた6年生でした。
わくわく1・2組 お話を聞こう
4月5日(金)、わくわく1組2組がそろって、お話を聞いていました。画面をじっと見ています。
5年生 私は誰でしょう
4月5日(金)、それぞれが書いた自己紹介のカードの内容から、誰が書いたのかをクイズしていたのは、5年生です。5年生にもなると、友達のことがよくわかっていて、正解率は高かったようです。
|
|