週末から、豊田市中学生総合体育大会が始まります。

【修学旅行】学級別研修5組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5組は竹下通りにやって来ました。
人通りの多さに驚くとともにテレビで見たわたあめやいちご飴を食べたり、
仲間とプリクラ撮ったりして楽しみました。
次はチームラボです!

【修学旅行】学級別研修 3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京スカイツリー展望デッキより

天気も良く最高の景色
高さに驚きながらもみんなの笑顔も満開です

【修学旅行】国会議事堂見学

画像1 画像1
画像2 画像2
日本の中心を体感してきました。
学びを深め、次はいよいよ学級別研修です。

英語を楽しむ

 今日はALTの先生と英語の授業!
 自分で英文を作ってヒントを出し、動物を当てるクイズを先生に行いました。みんなでヒントを相談しながら、どうすればわかってもらえるのか考えました。
 ALTの生きた英語に触れながら、楽しみながら学ぶいい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行】楽しいバスレク

画像1 画像1
画像2 画像2
バスは1回目の休憩を終えて静岡県内を横断中です。
代表生徒が考えてくれたバスレクで盛り上がっています。

いざ東京へ!【3年生修学旅行】

 バスが動き始めました!早くに登校してきた1年生や、保護者の方が手を振り見送っています。バスの中からも(スモークガラスで見えませんが)手を振る3年生の様子がうかがえます。新発見のある3日間にしてきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きな荷物に夢いっぱい【3年生修学旅行】

 朝から大きなキャリーバックを転がす音が聞こえます。今日から2泊3日の修学旅行です。天気は快晴、顔には笑顔!素敵な旅にしてきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

首都に夢見て6【3年生修学旅行】

 明日はいよいよ出発です。明日の朝は直接バスに乗り込むため、本日、出発式を行いました。校長からは「人に迷惑をかけない」ことの大切さを。学年主任からは「これからの生活に生かすことを先に決めてから出発しよう」「仲間の良さを新発見しよう」と2つの事をやり遂げる修学旅行にしようと話されました。最後の「行ってきます」は受けていて本当に気持ちの良いあいさつでした。天気にも恵まれそうです。よい旅にしてきてきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先輩!行ってらっしゃい!

 明日から東京に出発する3年生に向けて、2年生がモザイクアートの作品を贈りました。一つ一つのドットに思いが込められていました。2年生企画委員からの「行ってらっしゃい」のあいさつと笑顔に見送られて、明日出発です! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会を明るくする運動【吹奏楽部・中学生の主張作文】

 6月8日(土)に猿投台交流館で「社会を明るくする運動」が行われました。
オープニングで、吹奏楽部が演奏を披露しました。行事が続き、練習時間が作れない中で、自分たちができる精一杯の演奏をすることができました。
 また、中学生の主張作文の発表では、文章をハキハキと読み上げる様子がとても印象に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

首都に夢見て6【3年生修学旅行】出発式

 修学旅行に向けて、出発式を行いました。校長先生や代表生徒の話を真剣に聞く様子が見られ、明日の出発に向けてしっかり準備ができている様子が見られました。会の最後には2年生からモザイクアートのプレゼントがあり、「いってらっしゃい」の声と共に受け取りました。3日間、元気に行ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計算力を鍛える

 1年生の数学の授業を覗くと、何やらペアでぶつぶつと呟いています。
 1分間ずつ、計算カードを使って、正の数・負の数の計算をペアで行っていました。数学は計算力が大切です。その1分の積み重ねを大事にし、計算力を鍛えていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第41回中学生の主張大会

 6月8日(土)に豊田市文化会館で「第41回豊田市中学生の主張発表会」が開催され、10名の中学生が各々が体験したこと等から力のこもった主張発表がました。本校からも代表として生徒が選出され、海外旅行で言葉が通じた時の嬉しさを伝えてきました。どの生徒の主張も中学生が肌で感じた思いが込められており素晴らしかったです。
画像1 画像1

教員に夢見て【教育実習】

 3週間の前期教育実習が終わります。生徒と共に学ぶ中で、「教師になりたい」という願望をより強固なものにできたようです。たくさんの笑顔に囲まれ共に夢に向かう。とても素敵な職業だと再認識しました。採用試験に合格し、再び教壇に立てるよう頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

首都に夢見て5【3年生修学旅行】

 来週に控えた修学旅行。着々と準備が進んでいます。今日は武道場で写真隊形を作る練習を行っていました。人の多い東京で、素早く並んで集合写真を撮る練習をしていました。早く並べて拍手をしている様子が微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

首都に夢見て4「班別研修発表会」【3年生修学旅行】

 修学旅行で行う班別研修の計画について発表を行いました。班員で協力しながら作ったパワーポイントを使って、自分たちの研修の見どころをたくさん伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験に向けて【事前訪問】

 今日は午後から、職場体験に向けて2年生が事業所へ事前訪問に向かいました。
 事業所に提出する書類を持ち、当日の活動内容について打ち合わせをしていきます。先日受けたマナー講座で受けた教えを実践してきます。
 気をつけて、行ってきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の夏に向けて

 テストが終わった次の朝、大きな誓いの言葉が響いていました。それぞれの部の目標を全員で確認するじかんにもなっています。これまでの積み上げが発揮できる大会となってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年間の成長

 本日、前期中間テストが終了しました。
 そんな中2年生の課題を確認していると、とても成長を感じたことがありました。
 1年前の今頃は、課題の多さにびっくりしており、課題をこなすのに精一杯だった生徒達…。それが1年経つと、課題を理解するまで解ききる様子が見られるようになりました!この努力が実を結び、納得のいく結果が得られるといいね!この調子で次のテストも頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

中間テスト終了

 本日、2日間に及んだ前期中間テストが終了しました。
 1年生にとっては、中学校に入ってから、初めてのテストでした。みんな解放感にあふれ、いつもの放課の様子が戻ってきました。
 明日からは、テストが返却されます。みんなの頑張りが結果に出るといいですね!
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/29 市内大会
6/30 市内大会

学校だより

全校配布文書

保健だより

PTA

配布文書・お知らせ

特色ある学校づくり推進事業

相談室だより

地域共働本部だより